教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ノバラさぁ~~~~~~~~~~ん(^O^)/♪ こんにちは(^-^*)/(笑) 単身赴任について質問よろしい…

ノバラさぁ~~~~~~~~~~ん(^O^)/♪ こんにちは(^-^*)/(笑) 単身赴任について質問よろしいですか?(爆) 旦那が転勤になったならば(∪o∪)。。。 私は極力ついて行きたいのですが もしも単身赴任になった場合 離れていても夫婦がうまく行く秘訣ってなんだと思いますか?(p_-) めちゃぶりな質問ですみません(笑) (^^)\(゜゜)

続きを読む

167閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アキミリリ姉さん、リクエスト有難う。 さて、単身赴任ですが、他のスレにも書いたように、家族と離れていると、次のような段階を経て、配偶者や家族とのつながりがだんだん希薄になっていきます。 ① いなくて寂しい (孤独) ② いなくても何とかなる (自立) ③ いてもいなくても同じ (存在感の喪失) ④ いると邪魔 (排除) よく、単身赴任者の問題として、①の段階での孤独感、それと家計、家事の困難さが重要視され、②の自立の段階になると安心みたいに思われています。 もちろん、ここでとどまっていれば良いのですが、③④に進むと、家庭の実質的崩壊になってしまいます。 「去るものは日々に疎し」・・・これを避けるためには、意識的に①②の段階でとめておかなくてはなりません。 周りの単身赴任者(出張者も同じ)を見ると、毎日のように家族と連絡を取り合っているようです。 最近はネットも電話もあるし、単に習慣にすれば良いことです。 配偶者だけでなく、子供たちとも直接話すようにしましょう。 お父さん(またはお母さん)が、遠くで働いているからこそ、こうして生活ができるということをちゃんとわからせましょう。 次に、家庭内の重要事項(子供の教育、医療、親の介護、家財の購入、家計)は、一人で決められると思っても、必ず相手に相談し、共同で責任を持って、家庭を運営することが大切ではないでしょうか? 「相手を信頼して任す」というのは、聞こえは良いのですが、一種の責任回避ですよね。 面倒とは思っても、そこの頑張りが大切です。 それから、お互いの大切な記念日にはぜひプレゼントやメッセージを贈りましょう。 あと、地理的に可能ならば、毎週、あるいは毎月家に帰ったり、または家族のほうから会いに行ったり、とにかく一緒にいるのが当たり前の状態を維持しておくことです。 以上、多数のデータを分析したわけではないので、全くの個人的見解であることをご了承ください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる