教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師として生きる道

医師として生きる道現在医学部受験を考えている者です。 ですが、医師という職業を調べれば調べるほど、 過酷な労働条件、それに伴う精神的、体力的負担・・・ 医師になった際の将来への不安は増す一方です。 僕は確かに人を助けたい。これは確かな想い。 でも、自分の人生のその他の部分も大事にしたい。 特に家庭を持った時、家族は絶対に大切にしたい。 医師を志す者として決意が甘いと言われても 仕方がないと思いますが、 やはり医師である以上、 身をすり減らして患者さんに尽くしていかなければ ならないのでしょうか。 もっと別の道はないのでしょうか。 ・・・と、 申し訳ありません。感情的な部分が先走り、 質問が曖昧になってしまいました。 僕が質問したい点をまとめると、 ・勤務医、開業医といった一般的な「お医者さん」以外に 医師免許を活用できる職業はないか(産業医など) ・医師になった以上、はじめ10年ほどは 家族やその他を犠牲にして働かなければ ならないのか ・その他医師として生きる道 こんな道もあるんだよ等々 確か勤務医の平均年収が1000万程だったと思うので 生涯の平均年収はそれを200~300万ほど下回る程度であれば もう十分です。(欲張り過ぎでしょうかね(汗)) 今の所主観的にみて自分が長けている点といえば、 相手の話を聞くカウンセリングの面で、 このように簡単にかくと専門の方に失礼ですが、 性格的に向いていると思っています。 両親が若い頃、まだ駆け出し~中堅医師であった父と、 それを支えている母が、互いにぼろぼろになっていく姿をみて こうはなりたくない、せめて自分の奥さんは 幸せでいてほしいという願いからの想い、質問です。

続きを読む

7,637閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    医者でなくても、忙しくてなかなか家庭サービスができない人はいっぱいいます。 要は自分が家族とどう接していくかが大切なのではないでしょうか。 幸せの基準は様々です。 自分の仕事が何かの犠牲の上にあり、だからこそ感謝して頑張ろうと思えないのであれば、別の道を考えたほうがいいかもしれませんね。 うちの主人も医者です。 私は結婚するとき、主人から「何かあったとき(震災など)、自分は病院に行く」等、まず患者さん優先であるということを言われました。 実際、休みなんてあってないようなもので、夜中や休日に呼び出しがあったり、旅行に行くときに急患があってヒヤヒヤしたこともありました。 でも私はそれらを覚悟して結婚したので、今まで不満に思ったことはありません。 まして、犠牲になってるなんて、考えたこともありません。 私は主人のことが好きで結婚したし、大事にしてもらってるのがよくわかるし、今でもすごく幸せですよ。 子供も医学部に進学しましたが、進路を決める際、私達は医学部に行けとは一言も言いませんでした。 むしろ主人は、これからの医者は大変だからと反対したくらいです。 それでも医者を志したのは、父親を尊敬していたからだと思います。 厳しい言い方になって申し訳ありませんが、まだ受験までに時間があるのなら、もう一度よく考えてみたらいいと思います。 ・人助けはしたいけど、精神的、体力的な負担があるのはイヤ。 ・家族と過ごす時間を大切にしたいから、時間外労働はイヤ。 ・でも高収入はほしい。 これじゃ、とてもやる気があるようには思えないし、そういう気持ちは不思議に相手に伝わると思います。 家族から喜ばれても、患者さんからは喜ばれないかもしれません。 あなたが考える「人助け」とは何なのか。 それは医者でなければならないのか。 カウンセリングにしても、例えば本当に辛い話をちゃんと聞くことができるのか。 お友達の相談事に乗るのとは訳が違います。 よく考えて答えを出して下さいね。 それでもどうしても医者になりたいのであれば、一刻も早く開業されたらいいのではないですか。 ベッドを持たない診療所なら、家族との時間が取れると思いますよ。 でも私があなたの親なら、自分の家族より、まず患者さんを助けることを第一に考えてくれる医師になってほしいと思います。 他の方の回答にもありますが、新婚時代はともかく、「亭主元気で留守がいい」というのが、案外一番の奥さん孝行かもしれませんよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 医師という職業を調べれば調べるほど、 >過酷な労働条件、それに伴う精神的、体力的負担・・・ >医師になった際の将来への不安は増す一方です。 調べているだけでは、このような感じになっちゃうかもしれないですね。 でも、実際に働いていると、ちょっと違う感覚になると思います。 「人を助けたい」という思いが強いのであれば、多少の自己犠牲は気にならなくなります。 というか、目の前の人のことで手いっぱいです。 そして助けられた時の快感のようなものは何にも変えられません。 何科を選ぶにしろ、最初の5~10年は夢中で働く時期だと思います。 何を犠牲にしても医師の仕事に夢中になってやってほしいです。 最近の研修医(特に初期研修医)は、甘く見ていて、適当にこなしている人が多いですが、 あれではいい医者にはなれないと思います。 とにかく最初をがんばれば、あとはおのずとついてきます。 中堅になれば多少の時間の融通はききますし、自分の時間もできます。 ただし、大学病院に残っていてはだめかも。 他の方も言われているとおり、地域と病院によって待遇はかなり変わってきます。 それは医師になってから選べばよいと思います。 今は、机上の空論でしかありませんから。 ただし、選ぶ科は慎重に。 「人を助ける」という思いに重点をおいているのか、「家庭を大切にしたい」というところに重点を置いているのか、 よく考えてから選んでくださいね。 ちなみに私ごとですが、 私は産婦人科医ですが、5年目までは月に20回ほどの当直があり、もちろんそれ以外にも呼び出しがありました。 結婚、出産を機に地方の総合病院に移りました。 同僚の先生方が家庭を大切にしているため、何もなければ定時近くに帰れます。 夕食も家族みんなで食べれますし、休日には子供と遊んだり、家の用事ができます。 しかし、みんな産婦人科医ですから、何かあれば、いつでも嫌な顔一つせずに駆けつけます。 現在の私の仕事としては、通常勤務は他の会社員と変わりませんが、 24時間365日、操り人形のように病院からの見えない糸につながれているような気分です。 もちろん当直もありますよ。 医師の仕事は大変で責任が重いけれど、やりがいがあります。 私はそのやりがい、快感のようなものがあるので、この仕事をやめられません。 中途半端に医師になろうというのであれば、一生懸命やっている私たちから見れば、 はっきり言って医師にならないでほしいです。 迷惑です。 本当にやる気がある人だけ、できる人だけ、医師になってほしいです。 申し訳ありませんが、最初っから産業医になったって、使い物にはなりません。 きちんと病院で経験を積んでいない医者には、予防医学は無理だと思います。 絶対に見逃します! まだ学生さんであれば、道は変えられます。 親が医者だからと言って無理に医者になる必要はありません。 本当に自分がなりたいものは何なのか、よく考えてみて下さい。 今からでも決して遅くはないですよ。 お話を聞くのが得意で、家庭を大切にするのがメインであれば、 申し訳ないけれどカウンセラーになってはいかがですか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >医師という職業を調べれば調べるほど、 >過酷な労働条件、それに伴う精神的、体力的負担・・・ >医師になった際の将来への不安は増す一方です。 調べているだけでは、このような感じになっちゃうかもしれないですね。 でも、実際に働いていると、ちょっと違う感覚になると思います。 「人を助けたい」という思いが強いのであれば、多少の自己犠牲は気にならなくなります。 というか、目の前の人のことで手いっぱいです。 そして助けられた時の快感のようなものは何にも変えられません。 何科を選ぶにしろ、最初の5~10年は夢中で働く時期だと思います。 何を犠牲にしても医師の仕事に夢中になってやってほしいです。 最近の研修医(特に初期研修医)は、甘く見ていて、適当にこなしている人が多いですが、 あれではいい医者にはなれないと思います。 とにかく最初をがんばれば、あとはおのずとついてきます。 中堅になれば多少の時間の融通はききますし、自分の時間もできます。 ただし、大学病院に残っていてはだめかも。 他の方も言われているとおり、地域と病院によって待遇はかなり変わってきます。 それは医師になってから選べばよいと思います。 今は、机上の空論でしかありませんから。 ただし、選ぶ科は慎重に。 「人を助ける」という思いに重点をおいているのか、「家庭を大切にしたい」というところに重点を置いているのか、 よく考えてから選んでくださいね。 ちなみに私ごとですが、 私は産婦人科医ですが、5年目までは月に20回ほどの当直があり、もちろんそれ以外にも呼び出しがありました。 結婚、出産を機に地方の総合病院に移りました。 同僚の先生方が家庭を大切にしているため、何もなければ定時近くに帰れます。 夕食も家族みんなで食べれますし、休日には子供と遊んだり、家の用事ができます。 しかし、みんな産婦人科医ですから、何かあれば、いつでも嫌な顔一つせずに駆けつけます。 現在の私の仕事としては、通常勤務は他の会社員と変わりませんが、 24時間365日、操り人形のように病院からの見えない糸につながれているような気分です。 もちろん当直もありますよ。 医師の仕事は大変で責任が重いけれど、やりがいがあります。 私はそのやりがい、快感のようなものがあるので、この仕事をやめられません。 中途半端に医師になろうというのであれば、一生懸命やっている私たちから見れば、 はっきり言って医師にならないでほしいです。 迷惑です。 本当にやる気がある人だけ、できる人だけ、医師になってほしいです。 申し訳ありませんが、最初っから産業医になったって、使い物にはなりません。 きちんと病院で経験を積んでいない医者には、予防医学は無理だと思います。 絶対に見逃します! まだ学生さんであれば、道は変えられます。 親が医者だからと言って無理に医者になる必要はありません。 本当に自分がなりたいものは何なのか、よく考えてみて下さい。 今からでも決して遅くはないですよ。 お話を聞くのが得意で、家庭を大切にするのがメインであれば、 申し訳ないけれどカウンセラーになってはいかがですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分や家族の人生を大切にしたければ、医師になってはいけません。 少なくとも日本の医師は奴隷です。 医師になったとたん国や社会は、24時間365日働けと自分に殉職を迫るものだと思ってください。 最低でも自分と家族の若い時期のかけがえのない人生の10年を、捧げるつもりでなければやっていけません。 それに疑問を覚える「正常な」感性の持ち主は医師になってはいけません。 医師になってしまえば逃げる道はありません。 最初から別の道を選び、幸せをつかんでください。 皮肉ではありません。 医師という仕事は素晴らしいものですが、疑問を覚える若者が犠牲になる必要はありません。 医師になろうというほどの精神力と信念があれば、もっと幸せな人生は歩めますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる