教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

映画関係の仕事に就きたいと思っている高2女子です。 本当に映画が好きで、今のところ映画関係以外の職業は考えていません。…

映画関係の仕事に就きたいと思っている高2女子です。 本当に映画が好きで、今のところ映画関係以外の職業は考えていません。というか他にやりたい!と思える職業がありません… 映画製作も楽しそうだとは思うのですが、製作のためには専門学校か芸術系の大学に行かなくてはならないのでしょうか? また最終的には宣伝か買い付けの仕事がしたいと思っています。 配給会社としてはワーナー・マイカル社か20世紀FOX社に入りたいと思っているのですが、買い付け・宣伝以外に映画配給会社ではどのような仕事があるのでしょうか? 進学としては附属高校に在学中なので、日本女子大学の人間社会学部現代社会学科か文化学科を考えているのですが、他におすすめの学部があったら教えて頂きたいです。 どれか1つだけでも回答が頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

418閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    映画製作は好きではないと出来ません。 とにかくギャラが安いです。人間扱いされません。好きな事出来るんだから金安くてもいいだろう! という考えが今もまかりとおっています。 買い付けの仕事をしたければ英語がしっかり話せる事がポイントです。あとこねです。 ナンバー2や3にいるなら英語の必要はないけど、それじゃ、悲しいでしょ? 宣伝は・・・ 楽しいのは中堅以上になってから・・・ 最初10年位は日雇いと変りません。 とくにワ○ナーやフォッ○ス等は陰険ないじめも多く、多くの人が入社しますが、多くの方が辞めていきます。 ベテラン宣伝マンがフ○ックスに入社しましたが、毎日辞めたいと、泣いています。 宣伝コピーを考えるのも1作品に大学ノート4冊!ですよ。その総てが没になったり、 宣伝部長の思う通りの答えを出さないと自分の意見は通りません。 一種、世界が狭い人間により成形されているのが映画の業界です。 憧れだけにしておいた方が良い夢みれますよ。 どうしてもなりたければ宣伝会社に入れば、色々な映画会社の仕事は出来ますが いつつぶれるかわからない会社ばかりです。 業界歴25年の私が言うのもなんですが・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

映画関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる