教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方銀行の志望動機・取り組みたい仕事の添削をお願いいたします。

地方銀行の志望動機・取り組みたい仕事の添削をお願いいたします。先日、地方銀行の志望動機の添削の件で質問させていただいた者です。 再考し書き直ししたので、再度添削をお願いできればと思います>< 今回は、こんな仕事がしたい(自分の将来像も踏まえて)という項目の添削もあわせてお願いいたします。 OO銀行(地方銀行を志望した理由) 私は学生時代に勉強してきた簿記の知識をどう活かすか考えたときに、単に経理業務に活かすのではなく、地域企業の経営のサポートに活かしたい思いました。私が地方銀行を志望する理由は、地域企業に根強いことから、地方銀行の健全化に努めることで地域企業の活性化に貢献できると考えたからです。また、不良債権の処理問題において、貴行の収益性指標と健全性指標を比較すると、前者の方が後者に比べてより優れていると認識しております。不良債権処理を進めれば、健全性指標が改善するだけでなく、積極的な新規融資にも繋がり、結果的に収益性指標の向上に結びつくと考えています。このように、地方銀行の経営困難が叫ばれる中で、今日、地方銀行が目指すべき方向性の観点から、貴行の将来性に魅力を感じたため志望いたしました。 こんな仕事がしたい(自分の将来像も踏まえて) 窓口業務に取り組みたいと考えています。理由はお客様のニーズを追究し、あらゆる金融商品を駆使して、様々な課題解決のサポートができることに魅力を感じるからです。私は学生時代に簿記の資格勉強を通して、会計用語や知識など銀行業務に必要な基礎的な部分を学びました。実務を通してこれらの知識を具体化させるために、様々な資格試験に積極的に取り組みたいです。具体的には、入行前に現在持っている簿記の知識を活かし、銀行簿記の習得に努めます。また、入行1年以内に「金融窓口サービス技能検定3級」の取得を目指し、窓口業務に活かしたいと考えております。このように、常に目標と課題解決意識を持って取り組むことで自己成長に努め、「あの人に任せておけば大丈夫」と信頼される行員を目指したいです。 以上です。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

続きを読む

15,770閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    thesunlovessaturn様へ、 こんばんは。 先程はベストアンサーを頂きありがとうございました。 解決済みのコメントを拝見致しましたが、この質問は私へのリクエストでしょうか?。 質問への回答をリクエストする場合、リクエストする方のMy知恵袋のアバターの下にある【この人に回答をリクエストする】をクリックし、リクエストに対する手数料として、知恵コイン100枚をYahooに提出致します。 リクエストの手続きをご理解頂いてないと思い、僭越ながら記載させて頂きました。 尚、私は指名やリクエストを頂く皆様に対して、知恵コインはゼロでお願い致しておりますので、お気遣い頂かなくて結構ですよ。 「①私は学生時代に勉強してきた簿記の知識をどう活かすか考えたときに、単に経理業務に活かすのではなく、地域企業の経営のサポートに活かしたい思いました。②私が地方銀行を志望する理由は、地域企業に根強いことから、地方銀行の健全化に努めることで地域企業の活性化に貢献できると考えたからです。また、③不良債権の処理問題において、貴行の収益性指標と健全性指標を比較すると、前者の方が後者に比べてより優れていると認識しております。④不良債権処理を進めれば、健全性指標が改善するだけでなく、積極的な新規融資にも繋がり、結果的に収益性指標の向上に結びつくと考えています。このように、⑤地方銀行の経営困難が叫ばれる中で、今日、地方銀行が目指すべき方向性の観点から、⑥貴行の将来性に魅力を感じたため志望いたしました。」 ①私は、簿記(何の簿記?、商業簿記であれば商業簿記と記載します)の資格所得で学んだ知識を活かす職業として、銀行業務を考えました。地域経済の発展を考えた時、地域密着を柱とする地方銀行の役割は極めて大きいと認識しております。②何よりも中小企業の欠くべからざるパートナーとして信頼され、地域活性化による社会貢献は絶大です。③④貴行は収益性指標に優れ、新規顧客開拓による融資において主導的立場にあります。⑤私は、中小企業のニーズを自らの行動で把握し、貴行の利点を活かした活動を推進することで、融資の拡大に努めて参りたいと思っております。また健康管理にも留意し、日々ストレッチ体操やウォーキングを行い、体力には自信があります。 ⑥は不要です。 時間がありませんので(24時で閉店)、本日はここで終了させて頂きます。 続きは、明日の午後(午前中は就寝)2時頃から編集で記載させて頂きますので、何卒ご了承願います。 ■■■編集させて頂きます■■■ 大変お待たせ致しました。 かなり良く出来ていると感じましたよ。 「窓口業務に取り組みたいと考えています。理由はお客様のニーズを追究し、あらゆる金融商品を駆使して、様々な課題解決のサポート⑦【ができることに魅力を感じるからです】。私は⑧【学生時代に】簿記の⑨【資格勉強】を通して、会計用語や知識など銀行業務に必要な基礎的な部分を学びました。実務を通してこれらの知識を⑩【具体化】させるために、⑪【様々な】資格試験に積極的に取り組み⑫【たいです】。具体的には、入行前に現在⑬【持っている簿記の知識を活かし】、銀行簿記の習得に努めます。また、入行1年以内に「金融窓口サービス技能検定3級」の取得を目指し、窓口業務に活かしたいと考えております。このように、常に目標と課題解決意識を持って取り組むことで⑭【自己成長に努め】、「あの人に任せておけば大丈夫」と信頼される行員を目指したいです。」 ⑦で貢献できるからです。に変更 ⑧は不要ですのでカットです ⑨は、資格取得による勉強、に変更 ⑩は、具現化、に変更 ⑪は、業務に必要な、に変更 ⑫は、ます、に変更 ⑬は、の知識の広がりと厚みを増す為に、に変更 ⑭は、お客様より、に変更 志望理由に関しては、大変難しい不良債権問題を記載されております。 この内容ですと、確実に突っ込まれます。 金融のプロでも、なかなか明確な回答が導き出せませんので、触れないほうが賢明です。 参考にして頂ければ幸いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる