教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22年のボイラー整備士試験の問題で解らない問題が3問あるので教えて下さい。 問6.光学的方法による火炎検出器の点検・整…

22年のボイラー整備士試験の問題で解らない問題が3問あるので教えて下さい。 問6.光学的方法による火炎検出器の点検・整備の要領に関し、次のうち違っているものはどれか。 (1)保護ガラスは、くもりやきれつの有無を目視により調べ、柔らかい布でくもりや汚れを拭き取る。 (2)レンズは汚れの有無を目視により調べ、シリコンクロス又はセーム皮で磨く。 (3)受光面は、変色や異常の有無を目視により調べる。 (4)火炎検出器の取付け状態や端子の状態などを目視により調べる。 (5)圧力検出器及び温度検出器との連係動作を行い、火炎検出器の作動状況を目視により調べる。 問8.電極式水位検出器の点検・整備の要領に関し、次のうち違っているものはどれか。 (1)電気配線を外した後、電極棒を取り外し、汚れを落として磨く。 (2)絶縁がいしは、割れたり、劣化している時は取り替える。 (3)チャンバ及び元栓又はコックを取り外した後、チャンバ、連絡配管及び排水管の内部を清掃し、元弁又はコックを分解・整 備する。 (4)各電極棒は、直流電圧計により絶縁状態を点検する。 (5)検出器をボイラーに取付けた後、水位を上下させ、水面計と照合して作動に誤りのないことを確認する。 問4.ボイラーの酸洗浄時における腐食防止対策に関する次の文中の( )内に入れるAからCまでの語句の組み合わせとして、 正しいものは(1)~(5)のうちどれか。 (A)の濃度及び(B)に著しい差が生じると、(C)を形成し、腐食の原因となることから、これらが常に均一に保たれるよう(A)の 注入方法、循環方法及び流速などに注意する。 A B C (1)酸 液 温 度 濃淡電池 (2)酸 液 湿 度 濃淡電池 (3)酸 液 ph値 残留応力 (4)中和液 ph値 残留応力 (5)中和液 温 度 濃淡電池 異常です。よろしくお願いします。 あと、酸洗浄のことを詳しく書いている、本やサイトを知っている方がいましたら教えて下さい。

続きを読む

2,633閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問6. (5) ×:・・作動状況を目視により調べる。 ○:・・作動状況を点検する。 問8. (4) ×:・・は、直流電圧計により・・ ○:・・は、絶縁抵抗計により・・ 問4. (1)酸 液 温 度 濃淡電池

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる