教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーから、イラストレーターへ転職したいと思い、イラスト系の専門学校に通う事を検討中ですが、親に反対され悩んでいます…

デザイナーから、イラストレーターへ転職したいと思い、イラスト系の専門学校に通う事を検討中ですが、親に反対され悩んでいます。私は、24歳女で、今の職業は、デザイナーです。 もっとイラストの勉強をしたい、上手くなりたいと思い、絵画教室に通っている内に、1日中、イラストを描いていたいと思うようになり、イラストレーターに転職したいと思うようになりました。 今の職場はデザイナーですが、画像処理や雑務なので、イラストを実際1から描くことが少なく感じています。 専門学校の、イラストレーターの求人を多数紹介してくれる、デビュー方法を教えてくれるという、広告を見て、行きたいと思いました。 資料を取り寄せたり、体験入学へ行ったりしました。 しかし、親に話したところ、反対されました。 会社を辞めて、2年間、イラストの勉強をして転職活動をするのは良いとしても、その期間を、専門学校で過ごすのは、金銭的な面で勿体ない。という理由です。 ちなみに、2年間の金銭的な面では、自分が今まで稼いで貯めた貯金を全額投資するつもりでした。 親に反対され、確かに、言う通りだと、納得する半面、だからといって、イラストレーターになることを諦めきれず、悩んでいます。 専門学校に魅力を感じていたため、あの時行けばよかったと後悔しそうで怖いという、よくわからない不安があります。 イラストの売り込み、持ち込みと、よく言われますが、私には、いまいちどういうものなのか検討が付きません。普通に、出版会社等にアポを取って、ポートフォリオを持って行くだけなのでしょうか。 イラストレーター同士でのオフ会をして、イラストの仕事を貰った人もいると聞いたことがありますが、これもどういう風に繋がりを持てばいいのか分かりません。 これらを専門学校に行くことで解決できるのでしょうか?

続きを読む

3,443閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私自身もデザイナーですが専門学校時代はイラストレーターコースを 専攻しており、友人・知人にイラストレーターさんがいるので簡単に回答を ■出版会社等にアポを取って、ポートフォリオを持って行くだけ? メールでやりとりしたり、ポートフォリオサイトを観ていただいて 仕事につながることもありますが、基本的には持ち込みをすることが 多いそうです。(ある程度実績がついても持ち込み等の営業活動はかかせないと多くのイラストレーターさんがおっしゃっています。) ■専門学校に行くことで解決できるのでしょうか? 実力があり、なおかつイラストレーターとして第一線で働いてる方でも 仕事がなく困っている状況なので、出版社に紹介していただいてそれだけで 仕事につながることは厳しいと考えた方がいいと思います。 なにより専門学校で常勤で講師をされている方の中に第一線で仕事をされている方は少数になるため、繋がりとしてはあまり強くないですよ。 本当にイラストレーター目指したいのであれば美大に入学することを目標にして 在学中にどんどん売り込みをするぐらいの気持ちが必要だと思います。(お金さえ払えば入学できる専門学校と違い美大の方がより技術を磨きやすく、コネや就職という面でも有利です) 嫌な言い方になってしまいますが「環境が変わりチャンスがあればイラストレーターになれる」という考えでは本当にお金の無駄いになります。 自分もまだまだ未熟な状況で偉そうな書き方をしましたが頑張って下さい。応援しています。

  • すでに適切なご回答が出ていますので私は違う角度からお答えしたいと思います。 イラストというのは誰が描いても同じようなものでは価値がありませんから仕事はもらえません、あなたにしか描けないあなた自身の画風を構築する事が目標になります、したがいまして、それは学校に依存する性質のものではなくて独学で習得できるものです、学校では教えてくれません、学校で教えるのは基礎的な事ですからそんなものは本でも見ればいいだけです。 例えば油絵で有名ではないけれど独創的な絵を描く人がいるとします、その人の絵を使いたいと言う出版社があれば、その人の絵は売れるわけです、名前は知りませんが実際にいます、昔の著名な人なら竹下夢路ですね、イラストとはそういうニーズのものです、イラストレーターソフトを使って描いた誰にでも描けるような絵をなぜ買う必要があるのか、それを考えてみて下さい。 働きながら絵を勉強して下さい、くれぐれもイラストではなくて絵を勉強して下さい。 デザイナーと言うのはグラフィックデザイナーですね、それでしたら本当はイラストも描けなければならないのですよ。

    続きを読む
  • >これらを専門学校に行くことで解決できるのでしょうか? 多分、出来ないと思います。 あなたが思っているほどのことは。という意味で。 とはいえ、自身は、デザイナーでも、イラストレイターでもありませんが、 音楽の専門学校に行っての印象です。 学校にいけば、確かに繋がり(人脈)を持てる部分はあると思いますが、 「学生だから」と甘えている人の人脈であることも多いです。 私は、昨今の学校神話というようなものをあまり信じていません。 専門学校含め、就職率が高い。知識から、就業方法まで・・・とうたっている学校は多いですが、 実状は、「やる気がある人が、うまく利用するかどうか」だと思っています。 通うだけで、それが得れるというのは、違うとおもっています。 最終的には行動力だと思っています。 学校に行くか、行かないかは、きっかけの1つだと思います。 その「きっかけ」に、2年という期間を費やし、お金を払うのか。 今の状況で、人脈を築こうとすることは出来ないのか? そこの差かなぁ。と思います。 後悔が残りそうなのであれば、進学し、得れるものは全部得てきたらいいと思います。 ただ、「そこにいけば、なんとかなる?」という見込で、考えていらっしゃるのであれば、 そこに行けば何とかなるのではなく、 どの状況でも、専門学校に行こうと、行くまいと、 「自分が、自分の未来をどう開きたいか」という思いや、情熱だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる