教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドでバイト 掛け持ちについて

マクドナルドでバイト 掛け持ちについて高校2年生です 自分は普段、近所のスーパーでレジのバイトをしているのですが、 そこは基本17時からしかバイトのシフトがはいれません。 自分は夏休みの間稼ぎたいので、午前中はマックでバイトをしようと思い、申し込み電話しました。 面接の日にちと時間も決まっているのですが バイトを掛け持ちするということは面接の時に言ったほうがいいですか?またどのように言った方がいいのでしょう? 掛け持ちの事を面接の時に言わず、もし合格したらその時に言った方がいいんですか? それとも掛け持ちしていることを隠した方がいいですか?

続きを読む

2,753閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もしかして、マクドナルドは夏休みの間だけ働くつもりなのでしょうか? 残念ながらマクドナルドで働くのが初めてで夏休みの間だけだとしたら、高い確率で落とされますよ。 (電話をした時に、店側がそれを了承していれば別ですが。) きちんとした店舗は、採用の手続きからオリエンテーションやトレーニング期間の終了までに1ヶ月くらいかかりますので、トレーニングが終わった頃に、“それじゃバイトやめます”と言われるのが目に見えてますので。 そして、マクドナルド初心者であれば、始めの頃はそれほどバイトに入れないことがほとんどです。 夏休みの間だけがっつり稼ぎたいのであれば、マクドナルドに“他のバイトが見つかったから”などと断りの電話をして、他の短期募集しているバイトを探すことをおすすめします。 夏休み後もマクドナルドを続けたいのであれば、そのまま面接をし、面接時にバイトが掛け持ちになることを伝えましょう。

  • 言ったほうがいいんじゃないかな? 例えば、マックのバイトは15時までにしてくださいって知らせといても、忙しかったり誰かのかわりで無理をお願いされることもあるかもしれません。 高校生ですし、夕方暇なんじゃないの??って思われて頼まれたり。 掛け持ちしてるので何時までって言ったほうが安心かな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる