教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

叱り方について。

叱り方について。工場勤務から本社に異動となり、3ヵ月が経過しました。新しい職場の人々のことを少しずつわかってきましたが、疑問を感じることがありましたので、質問させていただきます。 先日、新入社員が業務中に体調不良を訴えました。熱があるものの、普通に会話は可能でしたので、上司が医務室の場所を伝えました。その時、別の課に所属する入社3年目の先輩社員が、「ついていきましょうか?」と発言しました。私は「そこまでしなくても大丈夫だろう」と思いました。周囲も同意見だったようで、「別にそんなことはしなくていい」と諭しました。 私が疑問に思ったのは、その後に上司が先輩社員に発した言葉です。それは、「阿呆。お前のそういう感覚が理解できん。ガキじゃないんだから。ふざけんなと思う」というものでした。 確かに上司の言う通り、新入社員は倒れたわけではないのですから、付き添いは不要だと思います。ただ、先輩社員がどのような心理から付き添いを申し出たのかを全く聞かずに、目上の立場から一方的に相手を非難する言葉を投げるのはいかがなものか、と感じます。 その先輩社員は面倒見のよさそうな人ですが、普段の態度を見る限り、取り立てて新入社員を過保護にしている様子はありません。彼は釈然としていないようだったので、後で話を聞いてみると、「もちろん、付き添いは不要だとはわかっていた。ただ、念のためにと思って聞いてみただけだったのに」と言っていました。 これは私の勝手な推測なのですが、彼は相手に対してやさしくすることで、ストレスを解消しようとしているのではないかと思います。仕事で忙しい日々に対して心からの充足感を得ることができておらず、頭では言わなくてもよいとわかっていることを、つい口走ってしまったのではないかと思います。 話が逸れましたが、 ①この上司の叱り方についての、みなさまのご意見やご感想 ②発した言葉が相手に与える影響を、どの程度考慮するべきか 以上2点についてお伺いします。よろしくお願いします。 また、もう一つ質問をしておりますので、そちらについてもお答えくだされば幸いです。

続きを読む

345閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    叱り方というのは、けっこう難しいものなんですね。基本的には、①タイミングを逃さない ②注意点は的確に指摘する ③時には叱る事は必要だが、ただ怒るのではなく、相手のモチベーションをさげない、成長してほしいといった愛情を持った注意が必要、あたりを理解していただきたいと思います。 今回の例でいえば、「阿呆。お前のそういう感覚が理解できん。・・・」だけでは、ただ怒っているだけで叱られた部下はもちろんいい気持ちはしない。またどうすればよかったという気づきがないままで終わってしまうでしょう。 これを言い換えて、「君の申し出はありがたいけど、彼も一人で医務室までは行けそうだよ。君の仕事が遅れると彼も気にするかも知れないから、今回は彼一人で医務室まで行ってもらおうと思うけど、どうだい?」のように言われれば、彼の受け止め方はどうでしょう。実はどちらも同じ「君は行かなくていい」という意味を言っているのですが、納得感が違うと感じます。 また言葉というものは時には相手に大きな勇気・励ましを与え、時には相手を傷つける凶器にもなります。怖いのは一度口から発せられた言葉はないものにはできない点です。上司の立場の人は、組織目標の達成とともに社員を育てる重要な役目があります。そうした立場での発言には大きな責任がある事を理解していただきたいと思います。 以上から、相手方のモチベーションをさげないアドバイスでありながら、上司としてしっかり行動を指示できる注意の与え方が望まれると感じます。参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる