教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の職業について悩んでいます。私は高校1年生の女です(*^^)v私は着物や歴史(幕末)神社、温泉、寺院、歌舞伎、大衆演…

将来の職業について悩んでいます。私は高校1年生の女です(*^^)v私は着物や歴史(幕末)神社、温泉、寺院、歌舞伎、大衆演劇・・・とにかく日本が大好きです!そこで私は将来「京都で働きたい」「宿などで着物を着て働きたい」思っています。 歴史にかかわる仕事はよくわかりませんし・・・・ 着物のデザインなどでも私は裁縫が苦手で<(_ _)> どなたか京都でできる仕事 着物・・・歴史・・日本の文化・・・ そんな職業をできるだけたくさん教えてください!! お願いします

続きを読む

474閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難しい質問ですね。歴史に関わる仕事は、学芸員(美術館、博物館職員になる資格?)があります。大学で該当学部で単位をとることになります。試験はあったかな?文学部の女子学生が授業とってました。私は社会の教職とってましたが。学芸員は、狭き門になります。美術館自体の枠が少ないからね。教養として勉強する価値はあるかもね。社会の先生になるのは以外といいかもしれません。自分の趣味も仕事をしながら追求できます。学芸員よりはなりやすいですよ。よほど狭き門をさがすのならばまだあるかもしれんけど、先生はひとつの選択肢です。両方とってた人は大変そうでしたが、やれなくはないようです。温泉は京都にあったかな?日本海側にいけばあったかも。寺院、神社は多いのでまわってみてもいいね。住むのになれておっくうになる(これ私)前に行きましょう。京都市のどこに住むのかにもよりますが、自転車やバスでいろいろまわれますよ。京都市のどこに住むのかは結構大事ですよ。「宿で着物」仲居さんへの近道は、サービス業、ホテル業なのかな?専門学校調べてもいいかもしれませんね。専門だと仕事決まらんと厳しいけど。裁縫苦手でも着物や繊維の会社には入れるのでは?狭き門ですよ。京都には京都工芸繊維大学、京都府立大学なんかあります。このへんでじっくり学生生活しながら模索するのもひとつです。学芸員なんかとりながら。大学なりに進学する場合はとれる資格や受験資格を確認しておきましょう。舞妓さんの方向はわかならいので書きません。あとは、司書なんてどうでしょう。ジブリの「耳を・・」のお父さんの仕事です。他の仕事と同じで京都で働けるかどうかわかりませんが、本があるところで仕事できます。プライベートで趣味を満喫しましょう。あとは、出版社かな。狭き門ですが。国だと文化庁なのかな、歴史のほぞんとか関わってそう。質問文みてると、文化に触れて生活したいようですね。仕事ですべて満たされるとは限りません(ここ大事)ので、仕事+プライベートの2つで充実することを応援してます。仏教の本は、仏教とアドラー心理学 岡野守也 四章をお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる