教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者(乙種第4類)に合格しました。実際これで十分なのですが、私は他の乙種にも挑戦してみたいです。1,2,3,5,…

危険物取扱者(乙種第4類)に合格しました。実際これで十分なのですが、私は他の乙種にも挑戦してみたいです。1,2,3,5,6種とありますが、どの順番で取ってけばいいでしょうか?比較的易しいものから取っていきたいです。

補足

回答ありがとうございます。 なるほど。それじゃあまずは2類と6類を勉強と思います。今度休日に参考書類を買ってこようと思いますけど、これはおすすめってありますか?

345閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    乙4合格おめでとうございます。 私は先日乙1の免状が来たので乙種全類持っています。 科目免除をしてしまうと性質消火に関しては、殆どレベルに差はありません。 順番(取り方)ですが、全類取得が目標なら私のお勧めは、覚える品目の数が多いものと少ないものを組み合わせて取るやり方です。私は当時そのような知識が無かったのでそうしなかったのですが、今になってみて組み合わせも考えるべきなのだなと思っています。 覚える品目の数が比較的多い類は1と3と5です。奇数類はあまり聞いたことのないであろう物質の名前が多いだけでなく、覚えなければいけない品目も多いです。逆に偶数類は比較的耳にしたことのある物質で、覚える量もそんなに多くない(少なく感じます)です。これらを組み合わせてやると、やりやすいかなと思います。 私の取得した順を書いておきます。(ご参考まで) 独立4・併願2,6・併願3,5・独立1

  • 乙4合格おめでとうございます。 以前は私も、全種類取ろうと思ったことがあります。 ある時、親戚で消防署に勤めていた叔父が、乙はどれだけ取っても乙だ。根性入れて甲を取れ。と言ったので、それもそうだと思い、気を取り直して一回の受験で甲種を取得しました。 甲種を目指してみてはいかがですか? 1~6類まで全てが出題されますが、乙4が合格しているなら、決して難しい試験ではないですよ。

    続きを読む
  • これは個人的な見解ですが3類と5類はまぎらわしいので期間をあけて勉強したほうがのみこみやすいですよ。

  • 6類⇒5類⇒3類⇒甲種も良いと思いますよ。 6類は数が少ないから覚えやすい。 3類と5類は甲種受験には必須ですからね。

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる