教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の筆記試験について質問があります。面接などで自分が今までにやってきたことをPRしたりできるのは知っていますが、持参し…

就職の筆記試験について質問があります。面接などで自分が今までにやってきたことをPRしたりできるのは知っていますが、持参したものを面接官に渡して、見てもらうということはできるのでしょうか?今からいくつか例をあげますので、どうかお応え下さると嬉しいです。 ◎標準国公立大学の文系卒業→大手企業、ここでは任天堂に入社したい。 しかしライバルは東大生たちも。筆記では叶わなくても、小学生のころから書き溜めて今や六十冊以上にものぼるゲーム案ノートがある。 という場合、面接で持参して、見てもらうことができるのでしょうか? それともやはり筆記試験が一番重視されたり、学歴なんでしょうか? またこういう場合、入社できる可能性はありますか。どのくらいでしょうか? ◎標準国公立大学の文系卒業→地方新聞社に記者として入社。 そのままの地方で記者をやっていくことはできるでしょうか?実家暮らしのままで居たいのですが。 また働く時間が拘束7時間となっていますが本当でしょうか?実際もっとかかるんではないかと思います。 相談に乗ってください。

続きを読む

200閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >>今や六十冊以上にものぼるゲーム案ノートがある。という場合、面接で持参して、見てもらうことができるのでしょうか? その中から、自信のあるもの1‐3点を見て貰うようにお願いして下さい。 大丈夫です。 >>→地方新聞社に記者として入社。 記者は事実を直ぐに取材しなければ駄目です。 拘束時間云々の時点で、あなたには資格が無いです。

  • 持参したものを見てもらう場合は それがどちらに転ぶか、面接官次第だと思います。 ユニークで良いという方もいれば、 そんな素人のものを・・という方もいるかもしれません。 一度大学の就職支援室などで相談に乗ってもらったらどうですか? 地方新聞社であったら、地方にいられると思います。 拘束時間等については、会社によって様々です。 会社説明会で質問しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる