解決済み
社会福祉士と精神保健福祉士を取得したい。仕事と育児があるので、通信過程で履修したいと考えています。 現在 社会福祉主事の資格で高齢者の相談援助業務に当たっています。 その前は 保育士免許を持っているので ADHDの児童の保育サポートをしていました。 もう少し知識を深めるために、社会福祉士を取得したく、できれば 精神保健福祉の分野を極めたいので、精神保健福祉士も同時に勉強したいなあと考えています。 通信過程で修了と同時に受験資格を取得できる学校はありますか? その前に、同時取得はあまり意味がないでしょうか? (社会福祉士を取得したら、精神保健福祉士資格はあえて必要はないのでしょうか?) ちなみに、都内在住でなので、スクーリングに通える範囲は都内と近場の千葉・神奈川・埼玉県内かなと思います。 相談援助業務歴は2年になるので、実習は免除されると思います。
7,042閲覧
社会福祉士と精神保健福祉士を持っています。 育児をしながら、大学の通信過程で社会福祉士を取得後、 短期養成校で精神保健福祉士を取りました。 私は地方在住のため、具体的な学校名がお役にたつかどうか わかりませんが、私の経験からわかる範囲でお答えします。 まず、社会福祉士学科等の通信過程なら、 たいていの学校は終了と同時に受験資格を取得できると思います。 私は、社会福祉士は日本福祉大学の通信課程で取得しましたが、 スクーリングの際に、 「社会福祉士のみの資格ではあまり役に立たない。 精神保健福祉士とのダブルライセンスを目指しなさい」 と言われました。 ですので、両方の資格を持っているに越したことはないと思いますよ。 また、同時に資格取得をする事に関しては、私の大学では 「同時取得は学習負担が大きすぎるためおすすめしません」 ということでした。 私は社会福祉士を取得後、県内の養成校で精神の資格を取りました。 社会福祉士さえ取ってしまえば、精神保健福祉士は 短期養成施設で取ることができるので、 質問者様は、お仕事もされているとのこと、 社会福祉士→精神保健福祉士と順にとられてはどうでしょう? ちなみに、日本福祉大学の社会福祉学科の通信課程は、 スクーリング会場が全国各地にありましたよ。 興味があれば、HPをご覧になられてください。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る