解決済み
精神科の仕事のつらいところを教えてください。人の愚痴を聞いてたら自分もつらくなるから精神科医にだけはなったらダメと親に言われてるんですが。
727閲覧
人の愚痴を聞くのも精神科医の仕事だと思うのですが、それにつきあって自分も辛くなるということは、プロとして鍛錬を重ねていく内に防げると思います。最初はちょっと戸惑うかもしれませんが。ヘビー級な悩みや体験(虐待、ハラスメント、性的暴行など)を聞いていて、気分が悪くなる人はいます。でもプロなんだから、その辺は患者さんの話を受け止めつつ、ちゃんと自分とは一線を引くということができないとダメだと思いますし、きっとそのための方策は先輩医師や指導医から教えてもらえると思います。 一番大変だと思えるのが、診断と治療の方針のゴールデンスタンダードが確立されていないことだと思います。裁判の話になってしまうのですが、ある被告人の精神鑑定が行われ、弁護側、検察側の双方の鑑定結果が異なり、そのため再度裁判所が認定した鑑定が行われた結果、その両者とも異なる結果が出た事があります。三者三様ということです。医師としては己の診断能力に基づいてその後の治療を行うと言う事になるのでしょうが、考えようによってはこれはかなりストレスフルな状況ではないかと思います。もちろん精神疾患でも診断基準があり、それに基づいて診断が行われるのでしょうが、その診断細目ひとつひとつの適否は結局のところ医師の主観ということになり、治療も試し試しに行われることが多いように思えます。うつ病だったら、この抗うつ薬がダメなら、じゃ今度はこっちにしてみようとか、それでもダメならあっちにしようとか。 私の妹は精神的な不調を訴えてメンタルクリニックに通ってますが、今のお医者さんは4件目で、どのお医者さんの所にも2年以上は通っているのですが、それでも症状は改善せずに、別のクリニックにしてみるということを繰り返してます。医師にしてみれば診断が適切に行われ、それに基づく治療が効果があって始めて一仕事できたなという気持ちになれるのだと思いますが、私の妹のケースだと、どのお医者さんももちろん一生懸命仕事をして下さっているのだとは思いますが、達成感はおそらく得られていない。その当たりが他の診療科目の医師との違いだと思います。
私も最初に『精神科行こうか思う』って言ったら親に『ハァ?!なんで?!大丈夫なん、そんなとこ』と言われましたが、無視。 入局しましたが、たまたま仕事内容も医局も合っていたのか精神科に進んで良かったと思ってます。 話を聞くのがしんどい人(自分が喋りたいタイプの人)は辛いんじゃないでしょうか? あと、人付き合い苦手な人は患者さんとのコミュニケーションが上手くはかれない気がします。 精神科は他の科より、患者さんとのコミュニケーションが大切ですので…。 親の意見には流されず、ご自分の進みたい道を進むことをオススメします。
なるほど:1
自分の力では、どうすることもできないという無力感に直面化させられる。(結局投薬に逃げたくなる) 逆に言えば、自分の力で何とかしてあげられるといった、自分の万能意識、有能意識に直面化させられる。 答えが分からないという、曖昧な立ち位置に耐えなければならないこと。 患者のつらさ、体験世界が共感できないこと。 >>人の愚痴を聞いてたら自分もつらくなるから いいじゃないですか、辛くなっても。 対象者が自分に愚痴を話して、自分が辛くなるということは 対象者の感情が、自分に投げ入れられているということ。 その感情を自分がきちんと受け止めているということ。 愚痴を聞いていると、「なぜ自分が辛くなるのか」を考える。 そこに、対象者が抱える問題があるのですから。
なるほど:1
例えば患者のストレスの原因が患者の父親にある場合、父親に罵倒されながらも面会を断らないといけないストレス。 患者に恋愛感情を抱かれストーカー行為をされるストレス。 暴力を振るわれても相手は精神病患者なので訴えることができないストレス・・・
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
精神科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る