教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士について

栄養士について栄養士というのは、具体的にはどんな職業なのかを教えてください! ・仕事内容 ・資格を取るまでの道のり ・どんな学校に進学すればよいのか (できれば)群馬近郊で、何かお勧めの学校があればそれも ・高校→大学等で必要になる科目 学校によって違うと思いますが、大体こんな感じというのを ・文系の人間でもなれるのか ・就職先、就職率、就職方法 雑な書き方で申し訳ありませんが、分かる範囲で良いので、ぜひ教えてください!!

続きを読む

301閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院で管理栄養士してます。 仕事内容・・・簡単にいうと、入院患者、外来患者の個人指導や集団指導。献立作成、発注、管理。調理。配膳。 資格をとるまでの道のり・・・・「管理栄養士養成課程」がある四年生大学をオススメします。栄養士より、管理栄養士を目指しましょう。 高校→大学等で必要になる科目・・・・どちらかというと、理数系です。栄養士というのは・・・。しかし、高校が文系だったからといって、大学生になれば、みんな一緒のスタートですから大丈夫☆私は、高校普通科ではなかったので、化学などちんぷんかんぷんでしが、どーにかなりました!! 就職先・・・・主に、病院、施設、企業、学校、幼稚園保育園などですかね。 私は、私立大卒です。栄養士は卒業と同時にもらえます。大学によっては、一緒に家庭科の教諭の資格やフードコーディネーターなどの資格も一緒にとらせてくれます。 友達には、中学の家庭科の先生になった人もいるし、保健所や食品開発の道にいった人もいます。 就職率・・・大学卒ですぐなら、ぼちぼちでは。。。就職率のよい大学に入るのも手です。ただし、栄養士の資格だけでは道は少なくなります。 就職方法・・・・方法?とはよくわかりませんが、資格職の世界なので、資格がないと絶対無理ですね。

  • 管理栄養士をしています。 栄養士会のサイトを参考になさってください。 仕事内容や就職先など詳しく載っています。 http://www.dietitian.or.jp/qualifidiet/index.htm 群馬の学校なら 管理栄養士・・・「高崎健康福祉大学」「桐生大学」 栄養士・・・・・・ 「桐生短期大学」「明和学園短期大学」 「東日本栄養医薬専門学校」ですね。 でも、私は女子栄養大に行けばよかったと思っています。 やはり設備がよいですし、教授も有名な方が多いです。 学校によりますが、文系でもなれます。 でも生物・化学ができると活かせると思います。 あと就職なんですが、管理栄養士・栄養士は需要が本当に少ないんです。 看護士・保健師・薬剤師のように 「資格があるから、仕事はなんとかなる」ってわけじゃないです。 お給料も安いですし。年収でいうと、200~300万くらいが多いんじゃないかな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる