教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安官と海上自衛隊の違いってなんですか?

海上保安官と海上自衛隊の違いってなんですか?

284閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前の回答者さまへ補足追加 海上保安官(海の警察官)⇒三等海上保安正以上は沿岸及び公海上において、国際海事機構に定める遭難救助活動の他、一般船舶への停船立入犯罪捜査、犯罪者の逮捕権があり起訴状に司法警察員の職名を使用することができ、検察庁へ身柄および書類送検することが認められている。 海上自衛隊(海軍)⇒自衛官は防衛が主たる任務ゆえ、特別な指揮命令が無ければ一般船舶への立入検査、捜査権、及び逮捕権は、有しない。警備範囲は日本の領海及び経済水域内に限定される。ただし人命救助や急病人の支援活動は、防衛任務外であるが、国際条約によって、公海上でも活動できる。必要に応じ犯罪捜査で逮捕権は有するが、日本国内へ入港次第、犯罪者の身柄は、海上保安庁に引き渡す義務がある。

  • あまり長すぎても分かりにくいので簡単に。 海上保安庁=海の警察。(警察の水上警察とは違う。)ちなみに水上警察は川までが管轄で海上保安庁は海が管轄。 海上自衛隊=海軍 海上自衛隊とは名ばかりで帝國海軍の名が海上自衛隊となっただけなので実質上海軍です。 共通点=救助活動。その他 海上保安庁に手に負えない事件が発生した場合海上自衛隊が事件を担当。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 監督官庁が違います。海上保安官は国土交通省、海上自衛隊は防衛省です。

  • 警察と陸上自衛隊の違いと同じ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる