教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅をして記事を書いたりいろいろなものを食べて記事を書いたりするいわゆるライターという仕事にはどうすればなれるのでしょうか…

旅をして記事を書いたりいろいろなものを食べて記事を書いたりするいわゆるライターという仕事にはどうすればなれるのでしょうか。また似たような面白い仕事があれば是非教えてください。

189閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いわゆるライターですが、いきなりフリーのライター宣言しても仕事が来る訳ありません。その前からチョー有名人なら別ですが。多いのは、出版社に編集者などとして入社して(ほとんどが四大卒が条件)、頃合いを見て独立する事です。もちろん円満退社ですよ。出版社時代のつながりやコネでお仕事をいただきます。こんな時代ですので、フリーよりも社員の方が収入は安定するでしょうが。 ただ、インターネットが普及し、以前と比べ出版業界が大幅に右下がり。旅雑誌や旅行ガイドブックがほとんど売れません。 昔は旅行に行こうと思ったら書店で「るるぶ」か「まっぷる」を買っていたのが今はネットで「じゃらん」です。 ライターの活躍の現場が雑誌からネットに移っただけに見えますが、仕事量は激減し厳しい世界です。 いかに他のライバルより前に出て、仕事をいただけるようにするかが課題です。 似たような仕事といえばカメラマンですが、上記と同様 厳しい世界です。 またライターとカメラマンを兼ねて仕事する人もいますが、私は両方をまともに習得するのはかなり困難と思っています。おそらく元々どちらかが本業なのでしょう。兼業される仕事が本業の人達にとっては仕事が奪われてしまうので迷惑な話ですが、こんな時代は文句も言っていられないでしょう。 旅雑誌や旅行ガイドを見て研究して下さい。将来の夢に向けて出版社名をチェックするだけでもいいでしょう。 ところで質問者さんは、時にはこんな真面目な質問をするんですね。てっきりエッチ雑誌のライターを目指しているかと・・・。

  • 実績を積むしかないね。 旅して、旅行雑誌に投稿して、掲載してもらってを繰り返して名前を知ってもらって、就職できる年齢になったら出版社の門をたたいてみる、と。 いきなり出版社の門をたたいてみても、単にふつーに就職するだけになるからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる