教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与額の質問です。

給与額の質問です。現在高校の職業・進路決定で 自分の目指すべき将来の職業を探しています。 そこで気になるのが給与額なのですが、 給与額が「高い」といえるのは何円からで、 給与額が「低い」といえるのは何円からなのでしょうか。 あと、何円くらいもらっていれば「普通」と いえるのでしょうか。 解答待ってます。

補足

なるほど…職種によって変わるのも 確かに言われてみればそうですよね。 では家族4人構成で将来一軒家(地元)を買い、 それなりに裕福な生活(家族に苦労かけない程度)を するためにはどれくらいのお金がもらえると いいでしょうか。。

続きを読む

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地域にもよりますし職種にもよりますしその人の年齢にもよります。 東京で何十年と経験を積んだ能力の高い外科医の給与が25万なら安いですが地方で中学卒業したての職人見習いで25万なら破格に高いです。 地域・職種・年齢・家族構成(独身か配偶者や子どもがあるかなど)などもう少ししぼって質問をされると回答がつきやすいと思いますよ 補足について 私の地元(東海地方の田舎)なら月35(総額)あれば十分です。 私は34歳。今までの月給平均は23くらいですが妻と子二人養い、家もあります。妻は専業主婦(無収入)です。 生活はカツカツで妻にも苦労をかけてますが23でも家族と家は持てます。 あと収入も大事ですが支出を考えることも大事です。収入に応じた生活の仕方、借金をしない生活の仕方・・ようは身の丈にあった生活の仕方を考えることが大事です。 おもしろいもので収入が多いと無駄な部分にお金を使ってしまい結局収入が少ない人間より苦労するパターンは少なからずあります。 私の知人にも私より10万以上月収が多いのに借金まみれの奴(家庭も持てていません)もいます。 逆に私はさすがに家を買った時は借金を持ちましたが(返済済みです)車の購入など借金したことはありません。 借金(ローンも借金)しなければ買えないものは身の丈に合わないものだ、と考えて生活すれば先ほど提示した35より少なくてもやっていけると思いますよ

  • 難しい質問ですね。 私が東京で働いていた時は、月収が手取りで27万でした。現在、地元に戻り月収は手取りで17万弱です。 一見すると、東京時代の方が高いように思われますが、東京では家賃は高く、物価も地方に比べやや高かった気がします。(趣味で映画を見ますが、東京ではほぼ1800円ですが、地元ではサービスデイが多く、1000~1200円で済みます) 地元では、家賃は半額以下で駐車場も5千円くらいで借りれます。物価も外食が苦にならない金額です。 また、地元では頑張れば将来一戸建てを購入することが可能ですが、東京ではほぼ不可能です。(東京で知り合った知人が家を購入しましたが、通勤に2時間以上かかる場所でした)これだけでも、男としてかなりテンションが下がります。 そんな訳で、給与の高い安いは、住んでいる地域や将来の夢(自宅購入や独立開業など)などにより異なってくる、としか答えようがありません。 曖昧な回答で申し訳ありませんが、参考になりましたでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる