教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雑誌のライターという職業に興味を持ち、質問させていただきます。 今福岡に住んでいるんですが、 東京に出てライ…

雑誌のライターという職業に興味を持ち、質問させていただきます。 今福岡に住んでいるんですが、 東京に出てライターになるとしたらどうすればいいですか? 大学とかはやはり関係あるのでしょうか?というか、東京より地元のほうが就職しやすいですか? ライターになるために今学生のうちに出来ることありますか? 宜しくお願いします

続きを読む

279閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者様の言われているライターとは編集者やコピーライター的な職ということですよね? 雑誌にもよりますが、地域密着の雑誌なら地元が有利な場合があります。 求人を出している会社では、大卒限定の会社もあるくらいですから、大卒が有利ではあります。 東京と地元となら一概には言えませんが、地元のほうが就職有利でしょう。しかし地元だと求人数が少ないという弱点があります。 新卒や経験者であるなら東京や他所でも受け入れてはもらえると思います。 学生のうちにやっておくとすれば、取材力をつける事、記事をたくさん書く事でしょうか。採用応募の際に、記事、論文、エッセイなど原稿を添付すれば選考するにあたって有利にはなると思います。 調べた事などをブログに記載する習慣をつけると良いでしょう。採用応募の際はブログをアピールしておくと良いでしょう。 他には、たくさん雑誌、本、新聞を読むこと、情報に敏感になること、読者が何を求めているかをわかるようになることでしょうか。 文章だけでなく、どのようにすれば見やすいか読みやすいかを考え、図や写真を使った編集を勉強しておくと良いでしょう。 他にはイラストレーターやフォトショップも使えるようになっておくと、何かと役に立つかもしれません。フォトショップやイラストレーターの書籍は本屋で売っています。 大変な時期かもしれませんが、頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる