教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱主任者の丙種と乙4種の違いは何ですか?

危険物取扱主任者の丙種と乙4種の違いは何ですか?範囲的に同じ気がします。 何処が違うのかなと思いました。 取扱分野が違うんでしょうか?

補足

素晴らしい回答ありがとうございます。補足でと言うことは乙四を所有をしていれば丙種の事は全て網羅できると言うことで良いでしょうか? 乙四を持っていて丙種で扱えない作業などはありますか?

47,443閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    次の違いがあります。 ・保安の監督ができる/できない ・扱う危険物が第4類のもの/特定のもの ◆乙種第4類危険物取扱者 第4類の危険物について、取り扱いと定期点検、保安の監督ができます。乙種第4類危険物取扱者が立ち会えば危険物取扱者免状を有していない一般の者も、取り扱いと定期点検を行うことができます。 ※第4類の危険物:ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類などの引火性液体 ◆丙種危険物取扱者 特定の危険物(ガソリン、灯油、軽油、重油など)に限り、取り扱いと定期点検ができます。取り扱うことのできる危険物は、免状に記載されている種類になります。 ~補足について~ > 乙四を所有をしていれば丙種の事は全て網羅できると言うことで良いでしょうか? よいです。その通りです。 > 乙四を持っていて丙種で扱えない作業などはありますか? 丙種でないとできないことはないです。乙4をもっているば丙種でできることはすべてできます。

    なるほど:4

  • 乙四と丙種…同じ取得するなら大体の人は乙四に挑戦すると思います。 他の回答者さん達とは違う視点で回答しますね。 ハローワークに行って資格欄を見たら要危険物乙四の求人10件のうち、丙種は1件の割合でした。 これは震災前、都心部での情報ですが必要資格欄には大抵「危険物乙四、乙四以上、必須」って明記されてます。 それくらい需要の差があります。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 丙種危険物取扱者の取り扱うことができる危険物は4類の中の ガソリン、灯油、軽油、第3石油類(重油、潤滑油及び引火点130度以上の もの)、第4石油類及び動植物油類 つまり4類の一部の危険物しか扱えないのです。 又、乙種甲種のような立ち会いもできません。 丙種危険物取扱者は、タンクローリの運転やフルサービスのスタンドの為の資格のような物です。 乙4を取得していれば丙種で出来る事は全てできますよ。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 丙種が扱えるのは、4類の中のごく一部。 ガソリン、軽油、灯油、重油に限られる。 また、甲種、乙種の取得者が立ち会う事により、 無資格者が扱える。 丙種では自分は取り扱えるが、 立会は出来ない。 セルフのガソリンスタンドでは、役に立たない。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる