教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからもTOEICの人気は続くと思いますか?

これからもTOEICの人気は続くと思いますか?英検軽視の時代が続いていますが・・・

補足

英検は全国商業高等学校協会の主催ではありませんが・・・ それは商業英検のことですよね???何言ってるんですか?w

92閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    続くと思います。 TOEICは英語圏の人が作った試験であり、より日常で使われている会話に近いですが、 英検など、日本人が作る英語の試験は難しい言い回しや単語、堅い表現などが多いため日常会話では役に立ちません。 日本語の日常会話の試験なのに、論文や小説を問題にしているのと同じことです。 TOEICは何度も受けないとスコアを維持できないので、現在の実力がわかりますが、英検は一度受かればそれっきりなので、今現在受かった当時の実力があるとは考えられないと思います。

  • 資格人気すら落ちてきているのに、TOEICが生き残れるとは思えませんけどね。 英検が軽視されているのは、主催が全国商業高等学校協会だからです。 ちなみにネットを経由して連絡を取り合っている方で、アメリカの企業に就職した方がいるのですが、 入社試験で「TOEICのスコアは900超えてるよ」と言ったら 「だったらどうした」 と言われたそうです。 欧米では、もうTOEIC信仰も終わっているんですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 軽視と仰ったので、馬鹿でもとれる全商英検かと思いました。 どっちにしろ、○○検定で評価されているのは日商簿記だけです。 あ、そうそう。 英語力をアピールしたいのでしたら、数ある紙ペラの英検より米国公認会計士の方がいいですよ。

    続きを読む
  • 今は変わったけど、昔、自分が二級受かったときは受験英語の延長みたいな気がしました。 TOEICもいいですが、本当に英語の力が試されるのはTOEFLみたいな気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる