教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の資格について質問です

管理栄養士の資格について質問です管理栄養士の受験資格が取れる大学のカリキュラムに「解剖学」とあったのですが この授業では実際に解剖したりするのでしょうか・・・? テレビの手術シーンとか血を見ると、貧血おこすぐらい苦手なので すごく不安です・・・ そんな人は管理栄養士には向いていないということでしょうか。 実際病院などに勤務した場合、これが苦手なのは やはり問題でしょうか。 甘ったれたこと言ってるのは重々承知してます・・・ 実際に管理栄養士の勉強されてる(されてた)方教えて下さい。

補足

丁寧な回答たくさんいただけて嬉しいです、ありがとうございますm(__)m 実際の解剖は少しだけということがわかりホッとしたのですが、本やプリントで解剖学の勉強をする際は、やはり解剖図の写真とかしょっちゅう目にすることになるのでしょうか? 人体模型とか、イラストなら平気なのですが・・・ 何度も質問すみません。 引き続き回答待ってます。

続きを読む

2,153閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >実際に解剖したりするのでしょうか・・・? 厚生労働省は、 「栄養士や管理栄養士・看護師の養成学校では、理論だけでなく、 小動物の解剖などを通し、実践的にも学ばせること」 ・・・と決めています。 そのため、 「解剖学」・・・先生がテキストやプリントなどを使って、説明しているのをきいているだけの授業 「解剖学実験」・・・2時間を使って、 番号順に、5~6人の班にわかれて、 班ごとに、ネズミ1匹をメスで解剖します。 ☆解剖するといっても、4年間の授業の中で、たったの1回だけなので、 そんなに心配する必要はないですよ☆ 女の学生は、なんだかんだとワーワーキャーキャー言いながらも、なんとかすんなり解剖してましたが、 逆に男の学生は、気絶して倒れ、先生に保健室にかつぎこまれる ・・・といった感じでしたね・・・。 >そんな人は管理栄養士には向いていないということでしょうか。 >実際病院などに勤務した場合、これが苦手なのはやはり問題でしょうか。 栄養士や管理栄養士が、病院で働く場合、 調理場や事務室の作業が中心で、 血を見ることはありません。 結局のところ、全然関係ないので、ご心配なく・・・。 >本やプリントで解剖学の勉強をする際は、やはり解剖図の写真とかしょっちゅう目にすることになるのでしょうか? 私が「解剖学」の授業を受けた時は、 最初から最後までイラストばかりで、 写真や人体模型は使いませんでしたね・・・。 ただ、これは授業の担当の先生の判断によるので、ちょっとなんともいえません・・・。

  • 私の学校では、生きたラットを解剖しました。私も質問者様と同じく、こういったことが得意ではなく、貧血で立っていられなくなり殆ど友人がやってくれました。あと、解剖ではないのですが、豚の内臓を触ったりとかしました。別の大学の栄養士の友人は解剖はなかったそうです。 栄養士として働くにあたり、こういったことが苦手でも全く問題なく過ごしています。 本やプリントは、イラストが多く、写真は殆どなかったように思います。 いろいろ心配だと思いますが、ちょっとだけ頑張れば大丈夫ですよ♪

    続きを読む
  • 大学時代は、ラットと食用ガエルをそれぞれ2~3回解剖しました。 自分も血は苦手ですが、嫌なことを避けてばかりはいられないですからね…腹をくくりました。 どんな仕事にも、度胸は必要ですから! 女子大ですがクラス全員が乗り切りましたよ。 解剖学の授業では、イラストの載った教科書を主に使っていました。 あまり写真を見た覚えはないです。 むしろ病理学の方が、症例の写真などを目にすることが多いかもしれないです。 が、心配するほど頻繁ではないと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 管理栄養士です。 私のときは解剖学の教授が医師だったせいもあり、ラットの解剖を行いました。ただ、解剖途中で貧血を起こしたり、気分が悪くなって保健室に運ばれた子もいましたよ。 実際管理栄養士として勤務しても解剖のような場面には出くわさないので大丈夫だとは思いますよ。 もちろん吐血したりする場面に出くわすことも中にはあると思いますが、栄養士自体医療行為はできないので、ほとんどナースを呼んで対応してもらうことが一般的かと思います。 それに委託会社に入社すればそんな機会はほぼ100%の確率でありませんよ。 甘ったれてなんていませんよ。ナースなわけではないので☆ 心配しなくても大丈夫ですよ。 頑張ってくださいね 【補足に関して】 解剖の図や写真に関しては、教授次第といったところが多いと思います。やたら解剖系が好きな教授もいますし、人体模型での説明が多い教授もいるのでなんともいえないかと思います。 まぁでも人体の構造がわかってこそということもあるので、その授業時間だけ我慢だと思いますね・・・・。 ちなみに私も解剖なんてきもち悪くてできないと思っていましたが、班のメンバーが誰もやりたくないと言ったので 私がラットの解剖をすべて行いました。最初ははさみで切ること自体きもち悪くて臓器をみたら倒れるんじゃないかと思いましたが、実際にやってみるとここにこんな風に臓器があるんだ!とか、こういうふうにつながってるんだ!など、講義を受けているだけでは立体的に頭に入ってこなかったものが、解剖をやったことにより、すんなり頭に入ってきましたし、解剖中は興味のほうが大きくて気持ち悪いなんて感じませんでしたよ。ちなみにスケッチしましたけど、さすがにそれは辛かったです(笑) でも、現在解剖の教授の助手をしていますが、今は平気でラットを麻酔で眠らせて運んだり、学生が怖がってできないときは私が解剖の補助をしてますよ(笑)慣れって怖いですね(笑)

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる