教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校生3年です。 今年就職なのですが、危険物取扱者1,4,6類を持っています。 高卒で危険物の資格が必要な仕事っ…

工業高校生3年です。 今年就職なのですが、危険物取扱者1,4,6類を持っています。 高卒で危険物の資格が必要な仕事ってありますか? ちなみに関東圏でお願いします。

続きを読む

453閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も工業高校3年です。 私は昨日1類の免許が自宅に到着したので、危険物取扱者全類取得です。 危険物の免状を主な職業としてしまうとかなり限られてきてしまうと思います。言いかえるとそれだけが必要な仕事は極僅かです。もしそうしてしまうとガソリンスタンドくらいしかないと思います。一つの仕事に就くために危険物取扱者の免状を資格の一つとして持っていなければならないからです。 ・ガソリンスタンドでは危険物取扱者のほかに自動車整備士などもあります。 ・化学工場などでは、毒物劇物取扱主任者、危険物取扱者、火薬類保安責任者がいるでしょう。 ・タンクローリーを運転するにも、危険物取扱者、大型自動車運転免許(事業所によってはタンクローリー運転者でも、火薬・毒物劇物・高圧ガスの免状がいるところもある)などが必要です。 ・ビル管理では、炉と燃焼の免許(ボイラー)、設備の免許(消防設備士)、化学・危険物の免許(危険物取扱者・毒物劇物)、電気の免許(電気工事士・電気主任技術者)、通信の免許(無線従事者・工事担任者)、ガス保安の免許(冷凍機械)などなど多岐方面に渡って免許が必要になります。 その免状一枚で働こうとするとかなりの安月給になってしまいます。上に挙げた資格は私もいくつか持っている資格ですが、いろいろな資格を取得して仕事を探してください。

  • 自分も危険物乙1.2.3.4.6持ってるけど使う予定はなさそう ただ、ジュニアマイスターのためにとったって感じだね こんなのとるより、電気工事士のほうが簡単だし、使う場が多い あああああああああああああ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる