教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書・職歴について はじめまして、現在キャバクラのボーイをしてる24歳です。

履歴書・職歴について はじめまして、現在キャバクラのボーイをしてる24歳です。 ただいま就活しようかと検討してるのですが…キャバクラって職歴になんて書けばいいのでしょうか? 平成@年 〇〇グループ 入社 と書けばいいのでしょうか? それとも 平成@年 株式会社〇〇グループ 入社 と書けばいいのでしょうか? 頭に「株式会社」があるか無いかで大分違いますよね…。 一応警察等のアリバイ対策で偽会社「株式会社〇〇」ってのがグループにはあるんですが…それは当然ながら偽会社なんでYahoo!とかで検索しても引っかかりません。 でも領収書を切るときはそこの名前でやってましたね。 いったい履歴書にはなんて書けばいいのでしょうか…? 1.シンプルに「○○グループ 入社」と書く。 2.嘘でも「株式会社○○グループ 入社」と書く。 3.上記の偽会社「株式会社〇〇」と書く。 勤めてた期間は結構長いですし、「敢えて書かない」って選択はしたくないです。 水商売、キャバクラと言えばマイナスな印象かもしれませんが……言葉の重みや大切さ、立ち居振る舞いや姿勢の矯正、接客販売業として非常に毎日人間臭さを噛みしめながら日々精進出来た職業の一つでした。 でも…履歴書にはなんて書けばいいのでしょうか…?

続きを読む

9,059閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接先の会社にもよりますね。 一般的な会社の場合は、「株式会社○○グループ」で十分でしょう。 グループが付くとちょっと怪しい気もしますが、聞かれたら「飲食業関連」とでも言っておけばよいです。 キャバだったというのは、普通の会社なら絶対に禁句です。 役に立つのは理解できますが、それは他の普通の会社でも同様。むしろキャバで働いていたと堂々と面接で言う時点で常識を疑われます。 一般的な中小企業の場合は、会社名をわざわざ調べたり、確認したりはしません。 万が一確認するような慎重な企業の場合、残念ですが初めから無理だとあきらめましょう。 一方、歩合制の営業職など「結果が全て」的な職種の企業の場合や、夜の飲食業系の企業の場合には、はっきりとキャバのボーイと言っても問題ない場合もあります。 ただし、その見極めが難しいでしょうから、やはり最初は言わない方が無難でしょうね。

    4人が参考になると回答しました

  • 株式会社+会社名、です。 グループというのは法人名ではありませんよね、多分。 また、履歴書への記載に関してですが、次の仕事もお水系もしくはお水上がりの人間が沢山居るような職場であれば、素直に申告しても構わないと思います。 飲食や不動産営業などの職種で小さな会社であれば、そういった経歴の人は珍しくありません。 一方で、普通の職種であればアウトだと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 正式名称の会社名で書くべきですね。次の仕事は何系の職種かわかりませんがお水系をやってたとなれば、まずマイナスですね。正直に書きたい気持ちはわかりますが書類審査でかなり落とされると思うよ。どんな立派なこと書いても、誇りをもってやってたとしてもダメだね。なおさら怪しい会社じゃん。普通なら飲食業とかごまかすのが普通だよ。馬鹿正直に書いたら決まらないよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボーイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる