解決済み
就職に有利なのは学歴?技術力?親だったり、学校の先生などは、将来、就職のためにいい大学入った方がいい!大学入らないと今時就職なんて出来ない。などなど言うと思います。 実際、高学歴な人と技術力がある人、どちらが就職に有利なのでしょうか? プログラミング技術を例とすると (1)東京六大学・MARCHなどの有名大学卒業者 (2)大学卒業者 (3)高卒だけど、プログラミングは超一流。 (4)高卒だけど、人並み以上にプログラミングが出来る。 (5)高卒だけど、人並みにプログラミングが出来る の5人がいたとします。 就職に有利な順は、どうなるのでしょうか? (1)→(2)→(3)→(4)→(5)みたいな感じでお答えいただけると幸いです。
514閲覧
プログラミング技術の場合だと (1)>(2)>>(3)≧(4)>(5)かと思います。 言語にもよりますが、 一般的にプログラミング技術は入社後にでも十分身につきますし 実際に大手SIerでは 大学新卒でプログラミング未経験者を大量に採用し研修で育てています。 そもそも大手は高卒採用の枠がない場合も多いです。 また、大手企業は実作業はオフショア化しており プログラムのコーディングは中国や東南アジアの人がやっています。 日本人より遥かにコストが安いからです。 プログラミングの技術力がどれだけ高くても コストパフォーマンスの点から 中国人や東南アジア人に勝てる日本人はいないでしょう。 そして、大手日本企業が必要としているのは、 PGよりはSEです。 SEはプログラミング技術力そのものよりも システム全般の知識と 顧客の要望を的確に吸い上げるコミュニケーション力、外国語能力に加え さらに業種別・システム別の専門知識も必要です (金融機関の業務システムならば金融知識、会計システムなら会計知識等) よって、就活時において 大手企業も含めて考えるならば、 プログラミング技術力が一つだけ優れていても、 大学受験を突破し広範な教養を学んだ有名大卒の方がより有利かと思われます。 就活せずにフリープログラマになるならば (3)が1番有利だと思います。
いつの時代をいってるんでしょうか?
まず一般的に、高卒だと求人の幅が狭まります。 高卒限定なら3>4>5の順で有利ですが、大卒まで混ぜると企業によっては1>2がその上位に来ますね。 そもそも、いくら技術者だからってそれだけをやっていればいいというわけではありません。 顧客や取引先との対話は避けられませんし、業界の動向にも常に気を配り、必要なものは取り入れていく必要があります。 そういう時、やはり一般的に高卒だと未熟だ、せめて大学は出ていないと…という意識になる企業は多いと思いますよ。 ただ、大手ではない地域の中小民間企業で、高校を通じての求人があるのであれば高卒でも技術力があれば就職には有利になると思います(先生が上手く仲介してくださることも多いので)。 質問者さんがもし今、どうしてもこれになりたい!という職業があってそれ以外考えられないのであれば、今から技術力を磨いてください。 ただ、まだ特になりたい職を絞っていない、絞るのが怖いというのであれば幅広く勉強して大学に言っておくほうがいいと思います。 親御さんも大学進学をすすめてらっしゃるようですので、進学してみてはいかがですか? 考える時間もできますし選択肢も増えますし、確実です。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る