教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別指導のバイト、湘南ゼミナールか明光義塾か。

個別指導のバイト、湘南ゼミナールか明光義塾か。現在、偏差値56~58程度の某私立大学に通う大学二年生です。 自分は以前から人に何かを教えるのが嫌いではなく、自分自身のコミュニケーション能力&学力向上のためにも個別指導のバイトをしようと考えています。 そこで、近所で湘南ゼミナールの個別指導と、明光義塾の二つがありました。 湘南ゼミナール http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jspst=201&mp=1&vos=dfantwks100000070841&edition_cd=1&lac=01&rqmt_id=25648705 明光義塾 http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jspst=201&mp=1&vos=dfantwks100000070841&edition_cd=1&lac=01&rqmt_id=70434523 時給に関してはあまり高望みはしてませんし、どちらも大差ないので気にしてないのですが、どちらの方がお勧めでしょうか。 単純に皆さんの率直な意見が聞きたいです。 湘南ゼミナールの方は、6月から新しく開校されるということで、新しく開校されるとこの方が講師間の仲とか良くなりやすかったり、研修をちゃんとやってくれるのかなというイメージがあります。 しかし、自分の大学の偏差値からしても湘南ゼミナールのような進学塾でバイトしていいのかという不安があります。 もちろんそれは明光義塾にも言えることなのですが、やはり進学塾と学習塾というのではイメージが違うもので…。 ※以下、余談 最初にも書いた通り、自分はコミュニケーション能力を上げたいです。極端に苦手ではないのですが、得意でもないです。でも、人に教えることは好きです。なので、金を稼ぎたいから。楽そうだからというイメージで個別指導の講師をやろうとしている訳ではないことを誤解しないで頂きたいです。以前コンビニバイトをやって、理不尽なお客さんに対する接し方などを学びましたが、社員同士での絡みがあまりない職場だったので、今度は学力向上とコミュニケーション能力向上に繋がりそうな個別指導講師をやってみたいのです。 真剣に考えているのでどうか回答の方よろしくお願いいたします。 ちぐはぐな文章で失礼致しました。

補足

すみません、リンクが無効になっていて飛べませんね。 ですが、両校の特徴は質問文に書いた通りですのでどうか回答の方をよろしくお願い致します。

続きを読む

2,115閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    明光で勤務経験がある者です。 明光は全国展開ですが、経営者によって雲泥の差があります。 教室長が経営に偏りすぎて学習に関する知識や受験に向けた計画が立てられないとか… 逆にいい経営者にいい教室長で実績もあげているところもあります。 もう1つの塾はすみませんがわかりません。 ただ、新規の塾のほうが講師みんなが同じスタートなのでやりやすいかもしれません。 もとからある塾だとある程度のやり方とかルールができあがっているのでなれるのに大変です。 塾講師は大学名より、どれだけ勉強して生徒たちに還元出来るかですので、やる気が一番です。 もしまた何かお役に立てる情報を提供できれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明光義塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる