教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についての相談です。

転職についての相談です。中堅私大の物理学科を3年生で中退した後 Webの広告関係の仕事を正社員として2年ほどして退職 今は小さな個人塾で中学生と高校生を対象に講師業をしてます。 講師業では教えるだけではなく親との懇談だったり営業や資産管理、運営方法や新規事業開拓にも携わってます。 今年で25歳の自分なのですが 今の仕事も歳をとってからも続けれるか心配なので 弁理士の資格にチャレンジしてみようと思います。 簡単な資格ではないことは重々承知しておりますが もともと理系科目が好きで法律にも興味があり、自分にとってやりがいのある仕事だと感じました。 そこで質問なのですが、仮に20代後半のうちに資格を取ったとしても 弁理士事務所的に「大学中退」や「未経験」な自分は雇ってもらえる可能性があるのでしょうか? いろんな弁理士事務所のHPを見ると学歴に関しては触れていないところや 40歳くらいまでと書いてるところもありますが、実際のところが知りたくて質問させていただきました。 その手の知識や経験があるかた、よろしければ教えていただきたいです。

続きを読む

290閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたの年齢によりけりです。 35歳以下の弁理士であれば未経験でも必ずどこかに就職できます。 それと特許事務所は実力の世界なので大卒や院卒などの学歴は関係ないです。 前職がトラックの運転手や営業職についていた方でも特許事務所の所長として成功を収めている方もいます。 (トラックの運転手はレックで講師をされています。) しかしながら、今は特許事務所業界が大不況なので、転職活動は時期が最悪です。 短答免除を取ってから転職活動した方が良いのではないでしょうか。 特許事務所経験者より

  • 下記の方がごもっともな意見です。 私は社会人(エンジニア)経験後、大学院にて知財を学びました。 今も某企業の現役エンジニアですが。。 大学院卒業後、特許事務所も受験しましたし、 私の担当教授も弁理士だったので少しその辺りを書きます。 資格の受験資格に、確かに学歴は関係ありません。 ただし、普通特許事務所と言われるところは、 名前の通り多くは特許を扱っています。 特許は、簡単にいうと技術論文の延長だと思ってもらうとイメージが できるかもしれません。 少し特許の流れを簡単に書くと、特許というのは作るものではありません。 特許は、その技術に対して国がその権利を保護をしてあげるという お済みつきを与える権利書です。 従って、大手の研究・開発で開発をしたものを、特許事務所が 特許という権利書にするのが、弁理士並びに特許事務所の仕事になります。 ここまでで、おわかりかと思いますが、元エンジニアならば、企業の研究・開発を 理解することが容易になりますので、場合によっては、資格の有無に関わらず、 40代まで可と書いてあるのだと思います。 ここで、上記の話を覆すようですが、弁理士は「法律家」です。 従って、弁理士試験も「法律試験」になります。 技術科目も受験の一部にはありますが、それはほんの一部と 思ってください。(自分で中身詳細については調べてください。) 上記のような経緯から、法学部から順当に来て、 俗に「文系弁理士」と言われる人もいます。 その人の多くは、「商標」「意匠」と割と特許よりはとっつきやすい 仕事を主な仕事にしているようです。 ただし、事務所にとって「商標」「意匠」はあまり売り上げにならず、 やはり事務所経営の根幹は、「特許」になるようです。 それに加え、下記の方がおっしゃっている通り、「大学院卒」が多いです。 理由は、簡単で受験の本当の一部が、修士論文の内容により 免除になるからです。 特許事務所は、普通のサラリーマンと違うので、 特に大手事務所になればなるほど、学歴を気にします。 結局、信用商売なので、肩書きが必要なのだと思います。 例えば、なんとか博士なんていう「博士号」まで持っている人も います。 ここまで、聞いて気持ちが萎えてしまうかもしれませんが、 仮にあなたが資格を取得したとしても、それだけで終わってしまうと 事務所も雇い辛いはずです。 なので、せめて語学があれば、規模を選ばなければ 事務所には雇って貰えるかもしれません。 外国のクライアント担当、もしくは翻訳の仕事もあるので、 語学があるとできる仕事が少し広がると思います。 ご参考までに。。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大学中退で雇ってもらえないということはないと思いますが、修士号を持っている人が多い世界だということは知っておいたほうがいいと思います。仮に一つの採用枠を複数で争うことになったときには、「大学中退」は決して有利にはなりませんから、他の部分でアドバンテージが必要でしょう。 年齢について「40歳くらいまで」としている事務所があるのであれば、特許事務所や企業での経験者(エンジニアを含む)を想定していると思います。特許に全く関連のない職業(エンジニアであれば「発明者」として特許に関係することも多い)で40代まで過ごして特許の世界に入るというのは、正直、なかなか厳しいものがあると思います。 率直に言わせていただくと、資格の難易度の問題ではなく、あなたの大学中退後のご経歴は、特許の世界に向くものではないと思います。資格だけあればできるという仕事ではありません。もし「技術と法律に関係する」というイメージだけで興味を持たれたのでしたら、再考したほうがよいと思います。実際の知財の仕事を理解されたうえで興味を持たれたのでしたら、やりがいのある仕事であることは保証しますので、頑張ってみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる