教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の軸がわからなくなってしまいました

就活の軸がわからなくなってしまいました今大学の新4年生で就活をしています。 ですが、進むにつれてどんどんぼやけてきて、困惑しています。 今まで志望してきた業界が本当に働きたいのかも最近よくわかりません。 ほかの業界にも目移りしてしまいますが、あっさりほかの業界に行ってしまっていいのかもよくわかりません。 大手はいい会社なのでしょうか。 そもそもいい会社って何でしょうか。 社員さんの生の声を聞いてみたいと思い、ネットで社員さんが集まっているところを見ると、現場社員さんの愚痴ばかり(ブラック企業とされてないところも)で、とてもやりがいを感じて充実した会社生活を送っている、というものは皆無でした。 この時期にこんなことで悩むのはよくないとはわかっているのですが、どうすればいいでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 ご意見お願いします。

続きを読む

8,332閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大学生に「良い会社」を定義するのは、まず無理です。 貴君が劣っているのでもなく、皆さん同じです。 働いてみないと、自分の目指した仕事かどうかもわからいのが普通です。 そもそも、働いたことがないのに、自分の目指している業種・職種などはわからいのが普通です。心配しないで…。 大学の専門がそのまま会社で通用する程度の専門性が高いのなら別ですが、日本の大学卒だと(特に文系の場合)誰しも専門性など持ってはいません。ただ、根気強く頑張る才能があるのかどうかは自分でもわかると思います。 なお、そうはいうものの良い企業の見方をいくつか定義するとすると 1.成長性が高い⇒同一業種で10年前・5年目と比較して売り上げの伸び率をパーセントで比較する 2.収益性が高い⇒同一業種で、経常利益÷売上高=経常利益率を比較する 3.社員にやさしい会社⇒先輩や今の社員に話を聞いて、やる気のある人の率が高い企業(どこの会社にも、必要以上に自分の会社を自慢する人や、何があっても不満を言う人がいます。不平不満を言う社員の率が少ない企業はいい会社の可能性が高い) 4.社会に貢献している⇒社会的貢献活動を他社と比較してみましょう 5.改善・改革をはかっている企業⇒ISO14001(環境)、ISO9001、ISMS(情報セキュリティ)などをしっかり取得している などが、一応の目安になります。 株式を上場している企業ですと、「有価証券報告書」をWebで見ることができるので、狙いの企業があれば時間をかけてでも、しっか読み解くことが必要です。貴君のお父さんに相談するのも良いかもしれません。

  • いいことだと思います。 これまでの少ない情報から考えたことが、 より多くの情報に会って変わってきただけです。 ただ、社員さんの生の声としてネットの情報だけを鵜呑みにしてはいけません。 匿名のネット上の情報は、極論が多いからです。 勿論、愚痴も出るでしょう。全員が不満のない組織なんて有りませんから。 100のネット情報より、1人の社員との生会話です。 私が昔働いていた会社はブラック企業と名の挙がる事もあった会社ですが、 人より早く多くの経験をしたいと思ってた私達にとっては体はしんどかったですが本当に良い環境で、 未だに同期で集まっても誰も後悔しておらずもう一回あの就活当時に戻っても同じ選択をしてたろうと言い合っています。 良い会社というのは、百人百様です。 結局はあなたが会社に何を求めるかが良い悪いを決めます。 だから私にとっての良い会社とあなたにとっての良い会社は違うはずです。 それを一括りにすると悩みが深くなります。 他人の判断は聞き流した方が良いでしょう。 事実だけを聞き取って自分で判断することが大切です。 確かに大手はネームバリューがあり福利厚生が充実し、今日明日には潰れなさそうな安心感がある会社が多いです。 その代わり優秀な社員も多く、各個人が歯車になることを求めらる事もあります。 零細やベンチャーは、誰も社名を知らず経営基盤が弱い会社も多いです。 但し、年功序列の慣習も無く、実力次第で給料が数倍になる場合もあります。 自分がどういう社会人生活を生きたいか、人生設計をいま考えることが大事だと思います。

    続きを読む
  • あはは、お気持ちは分からなくもないですね(^^;) まずネットでの愚痴ですが、「不満がない人などはいない」というのが大前提でしょう。 どの企業だって大変なこと、気に入らないこと、たくさんありますよ。 遊びじゃないですからね。 上司が正論でくればくるほど部下はストレスが溜まったり、そうなると逆に思うような実績が上がらずに上司にストレスが溜まったりしますよね。 ネットで鬱憤をはらすならまだましじゃないですか(笑) 本当にイヤなら辞めるでしょう(^^;) 大手企業が良いかどうかはその人の価値観にもよるでしょう。 私が勤めているのは東証一部のいわゆる大手です。 別に不満もなにもありませんし、むしろ誇りを持って仕事しています。 でも以子会社(従業員150名くらい)に出向していたとき、けっこう楽しかったです。 風通しが良いというのかな? 社長や専務に直接いろいろ提案できたし、やりがいはありました。 もちろん提案が全部通るわけではありませんが、提案できるのとできないのとでは天と地ほど違います。 本籍の会社では所詮歯車の一つですから(いえ、本当にそう思っているわけではありませんよ(笑)) でも例えば先日の震災のような時は大手のありがたみを感じますね。 阪神の時もそうでしたけど、収入がなくなるということはありませんから。 日常の仕事においてはそれほど変わらなくても有事の場合はありがたいです。 大手企業だって日常では結局は人との関わりです。 良い人もいればそうでない人もいます。 未だにハラスメントで懲戒くらう管理職もたまにいます。 生活にしても転勤などでどこいくか分からないし、来年の今頃はどんな仕事をしているかも分かりません。 本当はその辺も考えた方が良いのでしょうね。 新卒で入社しても1年持たずに辞めていく人も多いですから。 ちなみに私は上にも書いた通り、誇りを持って楽しく仕事をしています(^^)

    続きを読む
  • おはようございます。就活は受ければ受けるほどよく分からなくなっていくものです。極端な話ですが、受かった会社に入ろうくらいの気持ちでいた方が楽です。切羽詰まると面接で相手の面接官の言葉が耳に入らなくなってきて悪循環です。 一生懸命取り組めば必ず、企業への魅力ややりたい仕事が見えてくると思います。相手企業に必要とされた瞬間大きなやる気が漲ることもあると思いますよ。頑張ってください! by smartheartc Twitter 就活支援iPhone無料アプリ"i就活模擬面接" で情報展開中

    続きを読む

    なるほど:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる