教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師のかたに質問です

医師のかたに質問です自分は、数学は得意だけど理科はいまいち得意ではありません。 英語は大丈夫です。 中学生ですが、偏差値は64でした。 医師になろうと思いますが、いろんな種類があるんだと思うんですが どんなものがありますか? あと、医師になるまでに研修医にならないといけないそうですが、睡眠時間などはどれくらいでしたか? また、今の睡眠時間はどれくらいですか? よろしければ、年収も教えてください

続きを読む

167閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    えーっと、実は研修医はれっきとした医師です。 またころころ制度変わると思いますが 国家試験を合格して2年間(初期臨床)研修医を名乗ってなさいっちゅうアホなことをやってるだけです。 その後、後期研修医っつうのになることが多いです。普通に医者です。 基礎研究から大学教授からバイト医、普通の勤務医、開業医、さまざまです 40時間連続で働いてたこともあれば 休日に14時間寝てることまであるし、一定しません。人相手なので。 仕事離れても電話は片時も離せないし、土日も回診するし、去年は大晦日が当直でしたねぇ…。 重い患者さんを抱えていれば飛び起きて車すっ飛ばして行くこともあるし。 偏差値といっても母集団によりますが、私の時代は国公立目指すなら 高校の河合の全国統一模試くらいだと偏差値は一番苦手な科目で65くらいは必要でした。 みんなお勉強できるので、どれだけとれるかというよりどれだけミスしないかが勝負なので 一科目でも穴があると落ちます。 年収も大学研修医の300万から美容外科の億プレーヤーまでいますけど 普通の勤務医だと800~1500くらいじゃないでしょうか。 というか どうして医師になりたいのですか? 楽して高収入を得たいっていう動機なら、割に合わないのでお勧めしませんよ。

  • 小児科医師です。 あなたはどうして医者になりたいのですか? 睡眠時間や年収を聞きたいところから考えると、なんか仕事に対する考え方自体に疑問を覚えます。 仕事の大変さなんて何をやっても一緒。 社会人、というもの自体が大変なんです。 あなたはもしかしたら私よりももっともっと頭のいい方かもしれませんが、 私が患者なら、睡眠時間や年収を気にしている人に診てほしくありません。 医者なんて、身体的にも精神的にもかなりきついです。 科にもよりますが、時給換算したら泣きたくなりますよ。 高収入というのは結果論で、割にあうかどうかで考えれば、もっと他の職業を選ぶべきですね。

    続きを読む
  • そんなこと気にする前に勉強頑張ってまず医学部医学科に合格しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる