解決済み
音楽療法士の認定校について質問です。 通信教育や認定校以外でも資格としてとることができるみたいですが、どうなのでしょうか?来年の4月から学会が認定している学校(専門学校もしくは大学)に行こうと思っているのですが、 国家資格ではないため、認定校へ行かなくても、音楽療法士として仕事ができるのでしょうか? 国立音楽院は2年間で資格がとれるみたいですね。 20代後半なので、学校を出て早く社会で働きたいとおもっています。 もちろん認定校でしっかり勉強して、音楽療法士補の資格をとることがべストだと思っています。 認定校へ行かずに音楽療法をされている方いらっしゃいますか??
福祉系の大学を出て社会福祉士の免許をとり、障害児施設で働いたのち、「音楽でアプローチがしたい」と思い、 音楽療法を専門的に学ぼうと決意しました。 音楽療法だけで生活はできないだろうと思ってはいるのですが・・・
1,201閲覧
結論から申し上げると、音楽療法は出来ます。 私は4年ほど前に音楽療法というジャンルを知りました。 とりあえず、宮城県主催の講習会を受講しました。 受講生はピアノの先生等のクラシック畑の方が多かったです。 私はロックやポップス畑出身なので、受講内容に多少の疑問がありました。 アレンジや即興演奏に関しては、正直クラシック畑の方々は苦労していました。 癒しの音楽療法では、クラシックや童謡が多く使われます。高齢者は別として、普段からクラシックや童謡は聞かないと思います。 色々なジャンルの音楽を聞き、様々なリズムを吸収する事が一番良いと思います。 頑張って下さい。 補足 日本では音楽療法だけでは生活できません。 だから定年退職した先生や、ピアノの先生が多い気がします。 障がい児施設にいらしたなら、あとは音楽の実践だけだと思います。 ピアノが弾ければ良いですが、ギターでも良いと思います。 ぶっちゃけ、コードさえ弾ければ大丈夫だと思ってます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る