教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語教師になる為の進路についてお伺いしたいです。私はこの春、大学を卒業した教員免許の資格を持たない22歳女子です。

英語教師になる為の進路についてお伺いしたいです。私はこの春、大学を卒業した教員免許の資格を持たない22歳女子です。大学在籍中に教員免許を取得しなかった理由は割愛させて頂きますが、将来は英語教師として働きたいと思っています。 元々、海外の大学院進学予定でしたが先日、不合格通知がきたので、私の現在の進路としては ①国内の大学院で英語教授法(TESOL)を修士で先に取得するか ②通信の大学に入学し中学・高校の教員免許を先に取得するか非常に迷っています。 というのも私の志望する大学院では教員免許取得不可なので、どちらかに決定しなければなりません。 また、就職について修士を取得した場合と教員免許を取得した場合についても自分なりに調べてみました。 前者の場合であると、英会話学校や塾や幼児教育という選択肢が出てきました。英会話学校で教えるといっても様々だとは思いますが社会人経験のない私にはビジネス英語を教える可能性はないと思い、そう考えると塾が一番なのかなと結論になりました。ただ塾は、教育とは異なると思うので疑問は残ります。また、修士取得後に教員免許取得を考えたのですが、教育実習のことを考えると厳しいと感じます。 後者の場合、免許を取得しているので採用に繋がるかは分からないですが、少なくとも“学校”で教える機会はあるのかなと思います。ただ、免許を持っていても採用にこぎつけない方もいますし、まして“実務経験なし”で働きだす年齢が25歳になる私に採用の機会があるのかも不安で仕方がないです。 社会経験を積む為に就職することも考えたのですが世の中そんなに甘くないと思いますし、選択肢①と②で本当に悩んでいます。 この分野や英語教育に携わっている方で何かご存知でしたら、大変恐れ入りますが、アドバイス頂けないでしょうか

続きを読む

362閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学校(中学、高校)の教員になりたいのかそうでないのか、という 話ではないでしょうか。 教員になりたいのなら、教員免許を取らなくてはなりません。 免許があっても採用試験に受からない人は山ほどいることは書いて おられるとおりですが、免許がなければ話になりません。 教員にはならないが英語を教えたいというのなら、幼児にであろうが 社会人にであろうが機会はあります。 お金にはならないのは間違いありません。 どちらにしても、 >可能性はない >疑問は残る >厳しいと感じる >不安で仕方がない とネガティブなことばかり考えていてもしかたがないのではありませんか。 消去法で将来を選ぶのはナンセンスです。 そもそもあなたは学部で教職を取らなかった、院試に落ちたと二重の ハンデを持っているわけです。 その上あれこれ消していったら最後は何も残りません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる