教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ご意見を聞かせてください。 小売業をしている所に嫁いだものです。義父が社長。で、私も働いています。 50歳位で、10…

ご意見を聞かせてください。 小売業をしている所に嫁いだものです。義父が社長。で、私も働いています。 50歳位で、10年以上働いている女性が、売り上げを横領していることが分かりました。 即解雇ですよね~普通。ところが、本人が「どうしても働きたい。償いのつもりで」と言い出しました。 従業員も10人以下の小さなところで、皆知ってしまってやりにくいのに・・・・ なきながら、皆に謝罪しながら頼みます。 社長もみかねて、彼女の旦那に話ししてくるように一旦帰しました。 旦那は教育関係の仕事をしています。 その後、すぐに旦那と2人で戻ってきて、謝罪。 旦那も「本人も反省してるし、お願いしたい」とのこと。 普通、辞めますよね? 横領額は、月3万前後で、何度かに分けて。 多分1年近くやっていたと思います。 どう思いますか?意見を聞かせてください。

補足

私としては、解雇してほしかったのですが、社長と義母は、彼女が何度も何度も頼み込むし、やめさせることができず、 他の者は社長の意見にまかせるようです。お金も返すとは言っていますが、少しずつとか、具体的には何も。 納得いかないのは、私だけ?!みたいな感じで。多分誰も悪者になりたくないんでしょうね~。 嫁の立場では、何もできません(泣)

続きを読む

202閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社長の判断によりますね。 ですが そのまま雇用となると 又数年したら同じ事をするような気がします。 月3万、1年やっていたのですよね? こりゃ出来ごころじゃありませんよ。 お小遣いが欲しかったのですよね。 少し贅沢するお金が欲しかったのだと金額的ににじみ出ていますし 見つかりにくい金額にしているのも察せますね。 確信犯と言えますよ。 勤続して頂くのなら売上やら小口現金に関わらない業務に就いて頂く。 それだけは徹底された方が良いとあなたが社長に進言して下さい。 謝って済むのなら警察は要らない。 これ、今回のこの横領については全くを持ってピッタリ当てはまる言葉だと思いますね。 追記 人が良すぎます。 少しずつ返す?なら給与差し押さえですね。 その金額(倍返し)を達してから解雇が筋ですね。 勿論、話を聞いて、あなただけじゃなく、私も納得できませんよ。 今まで、数人、(大きな金額)女性の横領事件で有名な事件がありましたよね? 全部、男に貢いだ事件でした。顔も名前もハッキリ覚えています。 それだけ大ニュースとなった事件です。 金額に関係なく、理由に関係なく、その女性は、もう犯人なんですよ。 頼みこむ方も厚かましすぎません? 何度も言いますが、そんな甘い事を言っていたら 又やりますよ。会社を舐めちゃいけませんね。 嫁の立場といってもあなたもその会社で仕事しているんです。 旦那さんにご相談されて、やはり解雇してもらうように努力して下さい。 でないと又あなたは不愉快な思いをされると思います。

  • 本来ならば、即解雇です。 しかし、この社員の業績を、 社長であるお義父様がどのように評価しているかで、 対応が変わってくると思います。 失礼ですが、小さな会社では、 なかなか正論が通らない事もあると思います。 御主人と共に、謝罪しているわけですから、 毎月、きちっと返済させて、 働き続けさせるという事もあると思います。 10年間の彼女の態度と、会社への貢献度を考えて、 社長であるお義父様が判断されると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 信用出来ない人とは仕事出来ないですよね。 額の問題ではないです。 まぁ、それを受け入れるか否かは社長が決める事かと思いますが、従業員の意見として一言言ってもいいと思います。 どちらにしろその人の横領した額を返済してからの問題だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる