教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の甲種を高校一年生でとるのは難しいですか 6月と11月で乙種四種類取り2月に甲種を狙ってみたいです 甲種…

危険物取扱者の甲種を高校一年生でとるのは難しいですか 6月と11月で乙種四種類取り2月に甲種を狙ってみたいです 甲種は高1の学力で取れますか 教えてください

補足

今までに高1で取れた人っているんですか

続きを読む

10,641閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    危険物甲種は高校1年の学力で、取れます。私が高校1年迄しか、勉強しなかったので・それでも、働きながらですが、半年の勉強で、一発合格しました。東京でしたが、600人受験して合格者200人、合格率36%でした。・・頑張れば絶対、大丈夫です・・・・・補足・・・・危険物甲種 最年少・・で検索すると、最年少は、小学校5年生です・・・考えられない・・・・・甲と乙のレベルの違いですが・・・50度の水60gと、30度の水40g・・混ぜたら水の温度は何度・・これが乙の問題・・・・甲種だと、50度の水60gと、30度のエチルアルコール40g {たしか、比熱を0,57}・・混ぜたら温度は??・・・・高校化学1、数学1の学力あれば、取れます

    3人が参考になると回答しました

  • 乙種の1回目は1種類しか受験できません。また、同時受験は、免状が発行されてから申請が可能になるのでご注意ください。 ・・・すいません、間違えていました。受験地によっては、午前と午後で2種類受験可能ですね。 したがって、学力以前にスケジュールが厳しいかもしれません。(無理ではない) 科目免除と同時受験を活用しながら最短で行こうとすると、 免除なしで1種類目→免除なしで2種類目→1種類目の免状取得→3、4種類目の申請→3、4種類目同時受験→4種類が揃った免状発行→甲種申請、 といった流れになると思います。 ポイントは、1種類目から間髪入れず2種類目を免除なしで受験することです。同日は厳しいですが、東京のような回数の多い場所であれば、うまくいけば1週間程度の間隔で2種類を連続して受験できます。(受験地によっては同日の午前と午後で可能)もちろん、4種類全て科目免除なしで連続して受験すれば、さらに期間短縮できる可能性はあります。 ちなみに私は2年前の8月に乙4を受験し、2週間後に乙5を受験し、最終的に翌年2月に甲種受験してすべてストレートで合格しています。 甲種は乙種と比べると、物理化学の難易度が高いことです。法令や性質消火の難易度はさほど変わりません。 物理化学も、高校の物理化学が得意であれば、何とかなるレベルです。基本的には問題集をみっちりやることです。 全国危険物安全協会の例題集を入手して、繰り返し解いてください。本番試験はこの例題集から半分程度出題されます。 (ただしこの例題集は解説がないので、テキストは別途必要)

    続きを読む
  • 高校1年の段階ではかなり難しいでしょうね。 法改正により実務経験は必ずしも必要ではなくなりましたが 乙種を組み合わせで4種類以上取らないと甲種の受験資格が そもそも得られません。 学力的には猛勉強すれば可能でしょうけど。 高校在学中に取れればよし、と言うスタンスのほうがいいのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 乙種危険物取扱者の複数受験は乙種危険物取扱者免状取得が条件ですから初回は1種類のみの受験になりますよね。 都道府県によっては同一試験日に最大3つの類までを同時受験できるのですが①東京都では4類を除いて2種類②北海道、群馬県、神奈川県、京都府、大阪府等では4類を除いて3種類と都道府県で違いがあり、福岡県などのように複数類同時受験ができない県もりますから注意が必要です。 他県での受験も可能ですから、複数受験出来なくても1年での取得は不可能とは言えませんけどね。(受験地の消防試験研究センターが申請受付~免状交付まで行います。) 甲種も乙種も試験は5択のマークシート方式の為、学力的には問題ないかもしれませんが、学校の勉強もありますから2年計画くらいが理想ですよ。 乙4は基本とも言えますし、甲種の試験時に他類より多く出題される事もあるから外せません。乙3と乙5は必須です。残りは1類か6類かですが、6類が種類が少ない為取得しやすいでしょう。 3類~6類の4種類取得から甲種が良いですね。 私も③④⑤⑥類取得で甲種を取得しました。 高校生で初めて甲種危険物取扱者になったのは沖縄の高校3年生でしたし、最年少は高校2年生だった気もしますが、正確な資料がないので高校1年生で甲種合格者が居るかはわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる