教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種について勉強の仕方

電験3種について勉強の仕方やはり0からスタートの時は まず数学から勉強したほうがいいですか? また効率では 一問一問答えを見てやっていくのか とりあえず最後まで問題に目を通した方がいいのか どちらが効率いいですか?

続きを読む

530閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者が高校卒業程度の数学知識をお持ちなら数学の勉強は飛ばして良いでしょう。 もし、自信がないのなら最初は数学力を付ける事から始める必要があります。 その後の受験勉強の方法ですが、単に就職等の為にどうしても資格が欲しいのか、電気知識を習得したくて受験するのかで 変わってくると思います。 就職等でまずは合格、その後にもう一度勉強し直すなら、過去20年間に実際出題された模範解答集を購入してほぼ100%解けるまで繰り返し勉強することです。 余裕があれば、電験2種の問題にも書店での立ち読みでいいので目を通しましょう。 電験2種の問題を3種レベルに難易度を下げて出題される可能性があります。 模範解答集の回答は親切丁寧に解説してあるものを選びましょう。 私は電気書院の模範解答集を使いました。 模範解答集を中心に勉強して行き、分からないことがあったら参考書で補っていく。 そんな方法がよいかと思います。 実際に出題された問題を解く事でどんな問題が出題され、どの程度の知識が必要かが分かってきます。 次に電気知識を習得したいのが目的なら、理論から確実に理解しながら参考書で知識を積んで行くことです。 そして全科目の勉強が終わったら、模範解答集を解きながら補習していきます。 ただ、どの様に勉強を進めるかは人それぞれです。 学生か、社会人か、一人住まいか、妻子がいるのか、一人に成れる部屋があるのか、一日にどれくらいの勉強時間がとれるのか 自分の生活リズムの中で毎日、コツコツと積み重ねて勉強し続ける事が必要です。 勉強を進めると壁にぶつかって学習意欲を失ったり、諦めたりといろいろな苦難が待ちかまえています。 勉強と学業または仕事、家庭、友達付き合いなども大切に並行して進める必要があります。 けっして、勉強があるからと他の事をおろそかにしてはいけません。 せっかく合格出来ても、失うものが大きければ人生に大きなマイナスと成ります。 なぜ、自分は合格めざしてあえて苦難の受験勉強を始めたのか、その気持ちを常持ち続けて欲しいと願っています。 電験3種に合格したら、それで満足すること無くさらに2種へとステップアップして行って下さい。 私の経験からお話ししました。 ご参考に成ればと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる