教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職全般ってどのくらいで出来るようになりますか? 事務未経験で事務職への就職を志望し転職先が決まったのですが、 事…

事務職全般ってどのくらいで出来るようになりますか? 事務未経験で事務職への就職を志望し転職先が決まったのですが、 事務全般を一人でこなすようです。 引継ぎ期間として3ヶ月ほどありますが、不安です…。以下、詳細です。 【仕事内容】 経理業務 →仕訳・請求書発行 総務 →給与計算 営業事務 →受注・出荷指示など量は多くないが幅広いです。 スキル・所有資格 : 事務未経験・簿記3級取得済み・エクセル初心者 会社の規模 : 10人以下 前職 : 営業 【ポイント】 ・一つ一つの仕事の量は多くない。(規模が小さいため) ・仕訳以外は未経験。 ・引継ぎ期間として3ヶ月。(3ヶ月後に今いる事務員は退社) ・社内に他に事務が出来る人(聞ける人)はいない。 (税理士さんとの取引はある) ・事務未経験では他で就業できる可能性が極めて低い。 頑張りたいという意思はあるのですが…。 誰か事務経験のある方、教えてください!!

補足

※なお、給与計算やエクセルについては、勉強ではしたことがあります。 実務経験が無いということです。 なので、受注関係等の実務をどのくらいの期間で一人立ち可能か… また、その他時期によって発生する決算等、事前に教えてもらう予定ではありますが、 初心者が一人で出来るものなのか(調べたりしながら)…。 どんなアドバイスでも結構です。 長々とすみません、よろしくお願いいたします。

続きを読む

8,181閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは! 車会社の事務です。(もと営業です。) 私は元の事務員さんが入院のため引き継ぎなしで事務に上がりました。電話で聞きながら覚えていきましたが、3カ月くらいで日々の仕事はできるようになりました♪(1年に1回とか半期に1回しかない処理はちょっとパニくりましたが・・・) 質問者様の仕事の幅がとても広いので、私とはちょっと違うと思いますが、簿記も持ってらっしゃいますし引き継ぎもしていただけるようなので3カ月の間にメモメモ!で大丈夫だと思いますよ★月締めも3回経験すれば慣れます♪ うちはパソコンの画面コピー機能があるので、教えてもらうたび1画面ごとに画面コピーして、書き込みしていました。 ノートに必死にメモして、それを見ながら覚えていくしかないと思いますが、必殺技デジカメで撮って現像したものに書きこむという方法もあります。 教えてもらう3カ月の間は仕事をこなすのではなく、<盗む、仕事ください!疑問点みつけました!>みたいな心持ちでやるとだいぶ違うと思います★ 事務仲間として応援してますっっ頑張ってくださいー!!!(><)ノ

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる