教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バスとトラックの運転手の求人について。 バス運転手の求人は未経験可や養成制度ありの会社も割とあるように思うのですが、

バスとトラックの運転手の求人について。 バス運転手の求人は未経験可や養成制度ありの会社も割とあるように思うのですが、トラック運転手の求人は殆ど経験者のみという感じなのですが、この違いは何故ですか? どちらも不景気で厳しい状況にあると思うのですが気になったので質問してみました。

続きを読む

1,130閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バスの場合は、「大型二種免許」ですので、すでに大型の運転の経験があると考えてもいいと思います。 また、整備や営業から免許を取って、運転手になることもあります。 よって、「バスの運転は未経験」でも、大型の運転に関しては自動的に「経験者」ということになります。 基本的には現在のバスは、機能が運転席に集中しているので、ドアの開け閉め他、全て1人でできるので、 運転席での装置操作さえマスターすれば、あとは停留所に止まることと、時間を守って走ることで、 業務の中でマスターして行きます。 むしろバスの運転手の場合は「各路線や会社で養成」していく必要があるのです。 対して、トラック運転手の場合は、 一般に「運転だけ出来ればいい」というわけではなく、荷物の積み下ろし、積み方、縛り方まで、さまざまな作業が必要になります。 未経験者を雇用した場合、運転は出来ても作業は出来ないということになり、 常に2人乗車で無いと仕事が出来なと言うことになりかねないので、 非常に効率が悪くなります。 よって「経験者求む」と言うことになります。 また、 極端な言い方をすると、 バスの運転は安全第一、 トラックの運転は効率第一。 ゆえに、 安全は教育ははずせない。 効率は経験にはかなわない。 と言うことにもなります。

    なるほど:1

  • バスは大型2種、人(お客)を乗せるので気を遣いますよね。育成は当然ですね。 トラックは積み下ろしを自分でする事が多いから、フォークリフトの免許が必要な会社が多いです。 荷崩れしないようにラップを巻いたり、行き先が不規則ですから会社側は、経験者のほうが効率がいいって事でしょう。

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる