教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸あマ指資格について、

鍼灸あマ指資格について、私は鍼灸専門学校を卒業しましたが国家試験に失敗して免許は持っていません。 資格取得のために一から勉強したいのですが資格取得のための学校や、塾のようなものはないでしょうか? ちなみに家が和歌山なので、和歌山県内、または大阪あたりで探しています。

続きを読む

456閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鍼灸、按摩マッサージ指圧師です。過去に国試対策予備校の講師もしていました。 結構たくさんありますよ。たとえば、 http://www.ishinkai.net/kokushi.htm ただ、はり師、きゅう師、按摩マッサージ指圧師ともに、普通に勉強していたら合格するはずです。何か勉強に問題があったのではないでしょうか。 まずしっかり勉強しないといけないのは、解剖学、生理学、東洋医学概論です。この3つをしっかりやっておかないとほかの教科は理解できません。落ちる人のほとんどはこの3つがわかっていない人です。 この3教科を暗記科目と思っていませんか?決して暗記する科目ではありません。 解剖学は、教科書の内容が3次元で頭に浮かぶくらいでないといけません。単に用語を覚えるだけではダメです。 生理学も、その仕組みが頭に浮かんでくるようでなければいけません。 東洋医学概論も暗記ではなく、気・血・水の役割、臓腑の役割、陰陽の考えなどが総合的に理解できるまで勉強しなくてはなりません。 これらができた上で、他の科目を勉強しないと、いつまでたっても合格しません。繰り返し申し上げますが、暗記するだけと思っていれば大間違いです。記憶ではなく、理解です。 しっかり理解できていれば、国家試験は難なく通ります。 がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる