解決済み
官僚から民間企業へ高額な報酬天下りは反対だ可笑しい!石田徹元エネルギー長官の役職から今、問題の東京電力重役員です。私は天下りがどうのこうのと悪くは言いません。官僚成るものが元、過去の役職の肩書きをぶら下げて高報酬で民間企業に入社することが理不尽です(諸外国では有りません)一技術者ならそうかも知りません。当方の東京電力側はこの人物を超高級な報酬で迎い入れるのは何故か又必要性は何か問題が何処にあるのか明確では有りません。日本は従来から役人天国で民間企業受け入れが長い間の慣行また既得権の様に成っている。これが悪い日本の体質です。また企業にもそれ程にこの人物にメリットが有るのかそれとも慣行だから断りきれないのかハッキリしていないです。この様な体質は日本株式会社は世界からみれば可笑しいな話ばかり。株式、一株主からみても日本の政府、企業は国民を愚弄している。
252閲覧
質問形式ではありませんが意見を一言。 官僚システムは日本独特で長短の部分はありますよ。この方は次官レースに敗れた方でしょう(事務次官がトップ)。 同期の次官レースに敗れた人は関係庁へ移動するか、天下るというのが官僚のシステムです。 これは力を持った人が、似た力を持った同期が近くにいると意思決定し難いということからきてると思います。欧米では年齢、同期などは関係ありませんが日本は儒教の影響がありますからね。 例えばこの方が公務員として居座れば給料は国から同じだけでます。 民間企業に天下って同程度の給料を貰うならば、結局は負担額は同じなんですよ。それであれば天下って国とのパイプ役に徹したほうがメリットが大きいというのも理解はできます。 ただし、国策会社のようなところならいいですが、民間は競争原理があってこそですから違う業種ならば天下りは廃したほうが国民にとってはメリットはありますね。
天下りにもいろいろあります。1.ある程度上り詰めて、その知識判断がほしいため関連企業がほしがっている人材。2.昇格競争に敗れてあっせんで関連企業に再就職するもの。自分で関連企業以外に再就職した者は、ある意味その企業がほしがっている人材ですのの天下りとは言わないでしょう。ただ単なる再就職です。さて、エネルギー長官ですが、この人は東電のこれからのエネルギー戦略のためには、必要な人材ではないですか。マスコミは、この方が何をしているかわからないので、天下りで高級なのに何もしていないような印象で報道しなんでもかんでも天下りはだめに結び付けて読者の興味を引こうとしています。ふつう、民間企業の社員が何をしているかなんて役職ぐらいで公表しませんよね。 問題としなければならないのは、2.の競争に敗れた人たちです。この人たちの仕事は明らかに不明です。しかし、天下りが批判されてきていますので高額な給料はもらっていないのではありませんか。 何でもかんでも、官僚の天下りに結びうけて批判するの1面だけを見て批判しているのでもっと広い視野で批判をおこなってどうですか
>諸外国ではありません と、言うような論調がマスコミの間に多いですが、実は嘘です。諸外国はもっとひどいです。アメリカやフランスなんかは、天下り・癒着のオンパレードです。 >国民を愚弄している 彼らには国民を愚弄するつもりはこれっぽっちもありません。実際問題、官僚になれるような人は一般ピーポーと比べてみんな優秀です。訳の分らん民間人よりよっぽど使えます。だから民間も天下りを受け入れるのです。 よく、「公務員は働かない」みたいなことをマスコミや一部の人間は言いますが、むしろ逆です。少なくとも国家公務員は超激務でサービス残業ばっかです。 そもそも、国民を愚弄しているのはマスコミだと思います。根も葉もない作り話で我々を常に誘導しようとしています(悪い方へ)。 試しに一度ニコニコ動画かなんかでマスコミについて調べてみてはいかがですか?ひどいもんですよ、ホントに。なんでそんなことすんの?って思いますよ。
< 質問に関する求人 >
官僚(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る