教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医薬品卸(MS)の仕事について 現在就活中で地方の医薬品卸の会社の選考を受けています。(地方国立大、新卒) …

医薬品卸(MS)の仕事について 現在就活中で地方の医薬品卸の会社の選考を受けています。(地方国立大、新卒) 最初の印象では生命に関係するやりがいのある仕事ではないかと思っていたのですが、親や就職課の方の話では医療系の営業は厳しいし、給与や待遇も悪い。おまけに大手の会社ならまだしも地方の卸の将来性は危ないと言われました。 事前の会社説明会で給与のことを聞いた学生がいましたが、立場によって違うからという理由で社員の方は答えませんでした。 そこで、関係者の方にお聞きしたいです。 ・どうしても医薬品卸になりたいのでなければ、他の業種の営業を選んだほうが無難でしょうか? ・地方の卸(どこのグループ企業にも属していない)の将来性、待遇は他の中小企業(製造、商社)よりも劣るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

14,102閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    製薬会社で20年以上MRをしています。 国立大学を出ても医薬品卸にしか 勤める先がないほど、現在の就職状況は厳しいのでしょうか? 驚きです。 医薬品卸の仕事は 生命関連物質を運ぶだけです。 ボロボロの軽やワゴンに乗って走りまわる。 卸の企業紹介等では、大層なことが書かれていますが ただの配達員です。 経営コンサルタントなんて、とても無理。 医師も薬剤師も相手にしていません。 医薬品卸の経営は製薬会社のリベートに頼りきったものです。 仕入れ値より安くしか売ることができないため赤字です。 それを製薬会社に穴埋めしてもらっているのが ここ10年の姿です。 そんな状態なので給料と待遇、労働条件は 製薬会社と比べるまでもなく悪いです。 40代ともなると400万以上の年収の開きがあるでしょう。 製薬会社がリベートを削減し始めると・・・消えるでしょうね。 国立大まで出て、医師や看護師、製薬会社のMRに 心の中で馬鹿にされ続けて仕事できますか? しかも安月給。 他を探した方がいいですよ。本当に。 見ず知らずのあなたですが、せっかく国立大に入ったのですから もっと自分を大切にして下さい。

  • 現在MRです。 シェアをとっているのは全国的な卸なので、卸としてのやりがいを希望するのであれば大手の方が良いのではないでしょうか? ただ思うのは、本当に生命に関わる仕事ができる優秀なMSさんはわずかかなと…。是非目指して頂きたいですが! 待遇でいったらMR職には及びません。入社後に勉強は必要ですけどね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 医薬品卸はこの20年集約化が進み、地方の卸は全国的な巨大卸に吸収されています。 入社するなら全国的な卸の地方支店ですね。 MSよりも魅力的なのはMRです。 配属は全国どこになるかわかりませんが、収入は非常に良く、給料とは別に高額の外勤手当てがあります。 これは製薬業界のMRだけの歴史的特典です。 元製薬企業役員です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる