解決済み
理学療法士3年制、昼間部の2年~3年の教育課程を教えて下さい。理学療法を目指しています。3/31の合格発表お疲れさまでした。 今回のPT74%OT71%合格率の低下に焦りを感じています。 1年生の時は、主に、解剖学・生理学・運動学をメインに学んでいきますが・・・・・・・ 2年・3年とどういった事を学んでいくのでしょうか? 2年からは、本格的に臨床実習が始まります。 3年は、7週?×2(学校により異なると思いますが)かなり長い間臨床実習があります。 3年は総仕上げみたいな感じなんですかね? できるだけ、学年別に細かく噛み砕いて詳しく教えていただければ助かります。 また、学習に取り組む注意点や、合格に向けてのアドバイス等ありましたらお願い致します。
402閲覧
現在、専門学校の理学療法学科4年生です。 1つ下の学年から3年過程となっておりますので、自分の学校の3年過程の大体のスケジュールを書きますね。 1年では解剖学・運動学・生理学を中心に基礎医学を学びます。主に座学ですが、わたしの学校では3週間の介護実習があるため、実技の授業もあります(患者様と接する際の体の使い方や、介助・介護の仕方等)。 2年では実際に患者様に行う評価法や、運動療法・物理療法を始めとする治療学を実技・座学共に学びます。1年生と比べ、より専門的な知識や技術を身につけます。新しく学ぶような授業は2年生でほぼ終わります。 1月には3週間の評価実習があり、病院や施設で実際に何人かの患者様を担当して評価を行い、発表もあります。 3年では9週間の臨床実習が2回あり、病院や施設で何人も患者様を担当し、評価・治療を行い、発表もあります。 実習の合間と前後で国家試験対策のセミナーや授業、模試、就職活動を行います。 12月には卒業試験があります。 2月に国家試験で、3月31日に結果発表となります。 一夜漬けが得意なひとなら学校の定期試験はなんとかなっちゃいます。 しかし、そういうひとの多くはは実習で苦労しています。 留年・退学してしまうひとのほとんどは、実習でうまくいかなかったひとです。 仕組みや流れ、経過など、違う科目でも関連をもって勉強したほうが楽しくやれて、実習や国家試験での苦労も少ないように感じます。 わたしは、勉強や実技練習をするときは必ず友達と行い、お互いにinputしたものをoutputする繰り返しで覚えていきます。 質問者様も学生でしょうか? 入学希望者でしょうか? いろいろ偉そうなことを書いてしまいましたが、お互いにがんばりましょう! 長文失礼致しました。 参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る