教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴にアルバイト経験はどのように書けばいいですか? 働いていた店名、職務内容は必要ですか? 職務経歴書は…

履歴書の職歴にアルバイト経験はどのように書けばいいですか? 働いていた店名、職務内容は必要ですか? 職務経歴書は、手書きで市販のを使用するのつもりですが… 市販のものだと、左側に年と月が線で区切られているので… 〇年〇月~□年□月という書き方ができないのですが、どのように書いたら分かりやすく書けますか? それともレポート用紙みたいに、線だけ引いてあるものに書いたほうがいいですか? 困ってます…

続きを読む

895閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アルバイトしか経歴がない場合には、アルバイトも職務経歴として書くべきだと思います。 もしくは、アルバイト歴が長いのであれば、アピールできる点ですので。 市販のものは色んなタイプのものがあると思いますが、おそらく質問者さんが購入されたものは、 「●/●~」と書くようになっているタイプのものではないでしょうか? これはとても書き辛いですし、あまり体裁がよくありません。 就職などで活用するのであれば、パソコンで作成するのが今は一般的です。 しかし、アルバイトに応募するのであれば、手書きでも大丈夫だとは思います。 (実際、パソコンで作成しなければならないという規定はないので、個人の自由であるのが基本です) 今は職務経歴書のみを販売しているところは少ないですが、書店や文具店などに行くと 色んなタイプのものが販売しています。書きやすいものを選んでみてはいかがでしょうか? 面倒ではありますが、書類というのはとても大事です。 書面の見やすさや書き方などで、人柄を判断されてしまうことも事実です。 履歴書、経歴書は手を抜かずに、しっかりと書かれた方がいいと思いますよ。^^

  • アルバイト歴は期間が1年以上とか社会保険に加入、応募先の仕事に関連している場合には書いた方が良いです。そして(アルバイト)と書いたら良心的ですよ。 【追記】 例として 居酒屋○○△△店とか・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる