教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社に就職について

ゲーム会社に就職について私は、PC恋愛シュレーションゲーム。 いわゆる、ギャルゲー・エロゲーのメーカーに就職したいと思っているのですが 就職するには専門学校等に行ったほうがいいのでしょうか? 希望は、シナリオライター・企画・プログラマー。この辺です。 また、どうやったらなれるのか教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,220閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 いわゆる美少女ゲーム等のフリーランスのシナリオライターをしています。 まず、就職するには専門学校に行った方がいいのかというご質問ですが、 確かに専門学校へ通った方がゲーム会社へ就職しやすいのは事実です。 専門学校では企画やシナリオライティングのノウハウを教えてもらえますし、インターンシップ制度を利用して、学生の間にゲーム会社への職業体験も可能ですので、なによりも経験と能力を優先するゲーム業界では、新卒時の大学生と専門学校生のスキルの差から専門学校生を採ることが多いからです。 ですが、企画(プランナー)とシナリオライターというのは、専門学校へ通ったからといって簡単に通用するものでないというのも事実です。 高い評価を受けている作品というのは、必ずと言っていいほどプランナー・シナリオライターの豊富な人生経験に裏打ちされています。 ですので、企画の考え方、文章の書き方を学んだからといって、プランナーやシナリオライターにはなれません。 むしろ、その他の様々なモノに関する知識、感受性などがプランナーやシナリオライターになるための比重を占めていると言っていいでしょう。 (もちろん、企画の考え方、文章の書き方は必要不可欠ですが) 人生経験を豊かにするためには大学へ進学するというのも一つの選択肢であると思います。 (遠回りをしているように感じるかも知れませんが、業界に入ればこちらの方が近道だったりします。あくまで私の人生経験上ですが) 次に、どうやったらなれるのかですが、これは各ゲーム会社に求人募集のページがあると思いますので、そちらを参照してください。 ラクジョブ(http://raku-job.jp/)というアニメゲーム系会社の就職情報サイトもありますので、そちらも参考にしてみてください。 プランナーであれば企画書、シナリオライターであればシナリオ、プログラマーであればソースの提出を求められると思いますので、まずは作品を作ることが最優先です。 ちなみに、会社所属のシナリオライターは企画も担当することが多いので、シナリオライティングのみしたいのであれば外注契約をするのが無難です。 また、プログラマーほどの知識は必要ありませんが、シナリオライターはスクリプトを組むことがありますので基本的なプログラムの知識があると有利です。 ただ、なるべくなら現在の段階でなにになりたいかは絞った方がいいです。 私はあるゲーム会社に所属していた頃、シナリオの採用担当もしていたのですが、会社として求める人材は中途半端に色々出来るよりこれという他に追随を許さない能力の持ち主です。 企画とシナリオライターを兼任することはありますが、プログラマーを兼任することはよほど会社が逼迫でもしていない限りありません。 自分がしたいのは企画なのかシナリオなのかプログラムなのか、見極めて能力を磨けば、いざ就職となった際に他の人と差が出来ているはずです。 最後にアドバイスですが、時間があるなら同人活動をしてみるのも一つの手です。 なにも作品を完成させたことがない人とどういう形であれ作品を完成させたことがある人とでは天と地ほど評価に差ができます。 なにより、作品を作ることによって今の自分にはなにが足りないのかなどが自ずと見えてくるはずです。 きっといい経験になると思いますよ。 少しでも参考になりますと幸いです。

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる