教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年基金訓練を受けてしまうと、この次2年制課程の訓練が受けられるのは再来年ですか?

今年基金訓練を受けてしまうと、この次2年制課程の訓練が受けられるのは再来年ですか?

補足

②について。基金訓練と公共職業訓練合計24カ月以下という決まりがあったような気がするのですが、今年6カ月の基金訓練を受け、来年4月からの介護福祉士養成2年過程を受講することは可能ですか?来年4月から募集があるかどうかわからないので今のうちから訓練を受けたいと思っているんです。でも、来年受験資格がないのなら、今年は控えた方がいいのかと悩んでいます。

318閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2年制課程の訓練と言いましても、いろいろあります。 ①基金訓練の中にもまれに2年間の訓練もありますが、これは既に他の基金訓練を受講してしまうとトータル2年を超えてしまうのでいっさい不可。 ただし、今年10月以降、基金訓練制度が大幅にリニューアルされる予定なので、それ以降は不明。 ②公共職業訓練の2年課程であれば、再来年と言わず基金訓練の修了後すぐに引き続き受講することは可。ただし、ハローワークがその必要性を認め、受講指示を出してくれることが大前提。 ③公共職業訓練の中には、離転職者を主対象とするのではなく、高校などの新規学卒者を主対象とする職業訓練もあります。職業能力開発大学校や同短期大学校です。これらのうち2年間の専門課程というものがありますが、もちろん離転職者でも受講対象となり、ハローワークの受講指示は必要ありませんが、入試が難しくなります。 ただし、これは、失業給付の延長給付や訓練・生活支援給付金の給付対象にはなりませんので、念のため。 <補足への回答> ちょっと複雑な解説になります。 過去に公共職業訓練を受けていた方が、新たに発足した基金訓練を受けようとする場合、両方の訓練期間合計で24カ月という制約はあります。 また、訓練・生活支援給付金を受けようという場合は、基金訓練と公共職業訓練両方続けて受講するときに引き続きこの給付金を受け続けることができますが、24か月が上限となり、それを超えて訓練を受けるときは給付金が出ないことになります。 ですから、基金訓練→公共職業訓練という連続受講で、かつ、訓練・生活支援給付金を受給しない場合には、数か月の基金訓練受講の後、2年間の公共職業訓練を受講することは「しくみとしては」可能です。 ただ、給付金の受給可能な方を優先する、というハローワークの考え方もあり、現実的に↑のようなケースに受講指示が出るかどうかは微妙だと思います。 基金訓練と公共職業訓練の講座内容の関連性や発展性も関わってきますね。下手をすると就職方向性ブレブレとみられる恐れもあります。 もし訓練・生活支援給付金を受けながら介護福祉士養成の公共職業訓練をいずれ受けたいとお考えならば、今、基金訓練を受けることはリスクがあると言えるかもしれせん。 ただし、もう一つ指摘しておきます。訓練・生活支援給付金制度は今年10月以降、新しい法律ができることによりリニューアルされる見込みです。制度存続の大方針は出ていますが、給付条件などが若干変わる可能性はありますので、念のため。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる