教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書・職務経歴書について教えてください。

履歴書・職務経歴書について教えてください。かなり久しぶりに転職することになり、履歴書・職務経歴書でわからないことがあります。 下記の内容でアドバイス頂けますでしょうか? また、少しでも印象を良くするための方法があれば教えてください。 1、履歴書は購入時に付いてる封筒でそのまま切手を貼って郵送していいものですか? さらに別の封筒に入れる必要はありますか? 2、職務経歴書は過去の業務内容等詳しく書くと思いますが、前職の具体的なクライアント名を出すのは NGですか? 3、学歴、職歴はどの辺りからどの辺りまで記載するものですか?(小中学校等、勤務年数の短い会社等) 4、自己PRは履歴書に書くものですか?職務経歴書に書くものですか?もしくは別途用紙でしょうか? よろしくお願いします。

補足

記入し忘れましたが平成23年4月15日付けで退職になりますので履歴書を送り、書類選考が 退職より先になります。リストラなのですがこの場合志望動機はどのように記入するのがベストでしょうか? 転職予定先は今の会社と同業です。

続きを読む

5,342閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①同封の折りたたむ長形タイプよりも、そのまま入れられる角形タイプを購入された方が見た目もきれいになります。また切手を貼ってもいいのですが、料金不足等のトラブルを避ける意味でも、郵便局の窓口で手続きされた方がいいかと思います。 ②退職した会社のことでも、貴方には秘守義務がありますので、クライアント名は出してはいけません。 ③学歴は、高校位でよいかと思いますが、職歴は短いものも全て記載しなければいけません。故意に省略すれば経歴詐称になる可能性があります。 ④履歴書に記入欄があると思いますが、スペースに限りがあるので、箇条書きで記入し、職務経歴書の最後に、詳細なものを記載したらいかがでしょうか ※蛇足ですか、書類送付の際は必ず添え状を同封しましょう ↓参考にされてみては 履歴書の書き方:http://www.cngcms.com/futou.html 補足について すでにリストラとなる日時まで決まっているなら、職歴欄に日付と会社都合による退職と記載します。 志望動機は、 「今回は会社都合の整理解雇となってしまいましたが、この仕事が自分にあっており、長年の経験が必ず活かせると思い御社を希望いたしました」 こんな感じで、後は取得されている資格などを織り交ぜてみてはいかがでしょうか? 蛇足ですが、質問の内容が前回の内容とは違いますから、新たに審問した方がより多くの回答をいただけますよ

    2人が参考になると回答しました

  • (補足へのお答え) 志望動機ですが、たとえば「今般都合により現在の会社を円満退職することになりましたが、今後もこれまで研鑽してきた○○の業務を続け、自己の成長と会社への貢献を目指していきたいと考えております」のような文章でいかがでしょうか?同業と言うことであればリストラのことも承知している可能性が高いですし、そこは隠すでもなく前面に押し出すでもなく、雰囲気で感じ取ってもらう程度の表現がいいと思いました。 ---------- 転職経験者&人事業務経験者です。 1.履歴書と職務経歴書がその封筒に収まるのであれば、そのまま入れて郵送していいでしょう。 2.通常、社外の誰でも知っている・報道されているような取引関係以外は営業秘密に当たりますので、具体名を書くのは避けた方がいいです。 3.学歴は高校卒業以降、職歴は短いものも含めて全部。また空白期間がある場合には、その期間の活動について簡単な説明を付けた方が無難。 4.職務経歴書の末尾に記入するか、または別紙にしてもいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる