教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士の技能試験について質問です。 今は電動工具以外は使用できる、試験時間が長くなったと知恵袋に書いてあ…

第2種電気工事士の技能試験について質問です。 今は電動工具以外は使用できる、試験時間が長くなったと知恵袋に書いてありました。 私は10年前に受験したのですが、その時はワイヤーストリッパーは使えず指定工具以外は使用禁止と言われました。 また、試験時間は覚えていません。 いつからどの様に変わったのでしょうか? 今の試験時間は40分なのは解っています。

続きを読む

1,705閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昭和61年に電気工事士免状を取得した者です。 当時は、立板方式から机上方式に変更になって間もない頃だった為、両方の方式で練習をしました。 詳細は、「資格マニアの独り言」と言うブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/denkijyuku1yj/48848583.html)に、まとめてありますが、技能試験制度の変遷概要は下記の通りです。 ①立板方式(昭和59年以前):壁に見立てた垂直な板に、ステップルや木ネジ等を使用して、実際に電気工事配線を行う方式。 ②机上方式1(昭和60年~平成6年):机上方式(現在のように椅子に座って作業する方式)、作業時間25分、指定工具のみ使用可、材料等選別試験有り。 ③机上方式2(平成7年~平成14年):机上方式、作業時間25分~35分、指定工具のみ使用可、材料等選別試験有り。 ④机上方式3(平成15年):机上方式、作業時間35分、電動工具以外の工具を全て使用可、材料等選別試験有り。 ⑤机上方式4(平成16、17年):机上方式、試験材料のみ事前公表有り、作業時間30分、35分、電動工具以外の工具を全て使用可、材料等選別試験有り。 ⑥机上方式5(平成18年~現在):机上方式、事前に試験候補問題の公表有り、作業時間40分、電動工具以外の工具を全て使用可、材料等選別試験は筆記試験で実施。

    3人が参考になると回答しました

  • この試験は2006年に電気工事士試験制度が改正され、 技能試験の課題が事前に電気技術者試験センターのホームページに 公開されることになりました。 また、今年2011年から上期、下期と2回実施される事になりました。 ですが受験出来るのは以前同様一回だけの様です。 (上期か下期どちらか都合のいい時期を選ぶ事が出来る) 以前に比べて取り易くなったものです。 2000年(平成12年)に受験した者より。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる