教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在フードスペシャリストで活躍されている人いませんか? 私はこの春大学生になります。現在就職難と言われてますよね。私…

現在フードスペシャリストで活躍されている人いませんか? 私はこの春大学生になります。現在就職難と言われてますよね。私は私立の女子短大にしか合格できませんでした。四年生大学じゃ無いので、将来的にとても不安です。 しかし、食べ物の事に興味もあり将来フードスペシャリストとして、テレビや雑誌で取り上げられる様な自立した素敵な女性になりたいです!ですから、短大生活の二年間でどの様に過ごしまた、他に取るべき資格などがあったら、教えて頂きたいです!!

続きを読む

3,569閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    フードスペシャリストとは、私はどんな仕事かわかりませんが。私は調理師さんやフードコーディネーターさんとは時々一緒に仕事をします。 例えば、フードコーディネーターとして一人で仕事をするなら、活躍しているフードコーディネーターに弟子入りして、師匠とまわりが認めてくれるまで精進し、独立するのが最善でしょう。 質問者さんは、それに関連する短大の学科にご入学でしょうか。 でもおっしゃっている事がヘンですね、厳しいようですが。努力不足で四年制大学に受からなかったから仕方なく短大に行って、仕方なくフードスペシャリストになると書いてあるようにしか思えません。フードスペシャリストの人達に失礼ではありませんか!! 報道されている通り、短大よりも有利とされる四大卒でさえ就職が難しいのですから、短大卒では余計にそうです。フリーの個人で仕事をするなら、どちらかというとそんなに学歴は問われません。もしかしたら、短大に遊びながら2年間行くより、すぐにでも弟子入りした方が近道なのでは?? でも弟子を取る側もあなたを選ぶとは限りません。 「なりたい」のと「憧れ」は違いますよ。 私も必死に回答を書いたのですから、この質問を削除したりしないで下さいね。 私は最終学歴は高卒ですが、子どもの頃からの趣味・特技を仕事にしたく、すぐに先輩達を見習い・手伝い、独立しました。 http://r.gnavi.co.jp/g048914/menu2.html このサイトの写真の1枚目・2枚目・3枚目が私の作品です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フードスペシャリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる