教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から社会福祉士の資格を取る為、2年生の専門学校に通うか悩んでおります。 昨年の4月に新卒で中小企業に就職しましたが…

4月から社会福祉士の資格を取る為、2年生の専門学校に通うか悩んでおります。 昨年の4月に新卒で中小企業に就職しましたが今月の5日に退職しました。専門学校に行くという気持ちが固まっていなく並行して就職活動を行っております。 退職した企業は、就職活動時の会社説明会でお聞きした業務内容と異なっており、また、福利厚生があまりにも酷く退職を決意致しました。具体的には、病欠になっても有給がつかえず自分の指定休を削られることやインフルエンザで休んだ時も有給を使わせて頂くことができませんでした。インフラ業界の仕事で台風や雪が降っても傘をさせない状態で作業をするということもあり、先を考えてしまいました。(20代後半のことを考え。また、20代後半の5年目をこえた諸先輩方も同じ作業を行っています。) 自分自身が5年後、10年後この企業で勤めているイメージが浮かばなくそれでは早いうちにとういうことで見切りをつけました。 現在、23歳でこれが人生の分かれ道だと私自身感じております。就職活動は毎日行っておりますがここで焦って就職するよりも2年後 の自分を考え、専門学校に行きもう一度、勉強しなおそうと考えていますが気持ちの踏ん切りがなかなかつきません。 私は、一般4大卒業で今まで福祉関係は全く関係していませんでした。もう私には、後がないのでやるしかないと考えておりますが 社会福祉士は、そのような人物でも平気なのでしょうか?

補足

受験資格が与えられるということは調べて前から知っております。勤めていた企業がエンドユーザの営業でして色々な年齢層のお客様がいらっしゃいました。80歳過ぎのお年寄りの方が一人で生活なさっており、体が不自由で玄関先にもでてこれないという現場がありました。そのような方に対してどうにか施設に入所できないものかという疑問がわき、社会福祉士を目指すきっかけになりました。

続きを読む

341閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうして社会福祉士の免許をとろうとお考えになったのでしょうか。そのあたりが一番のネックになると思います。 私の周りにも、仕事をしながら通信で社会福祉士の大学を卒業し、国家試験を経て資格取得をした方と、いったん仕事を辞めて専門学校に入り直して卒業してから国家試験を受けて資格取得をした方といますが、 前者は福祉大学卒で障碍者授産施設に勤務しながらの勉強、後者は結局求人がなくいったんは介護現場での仕事をしながら、求人が出た時に転職して病院の医療ソーシャルワーカーになりました。 介護や看護助手として働いた経験があるならともかく、社会福祉士はそれだけで食べていくのは難しいと思います。相談員の求人、しかも未経験者を一から育ててくれるものは本当に少ないです。 それに、社会福祉士は学校を出ただけでは国家試験の受験資格が得られるだけで、資格は取れませんよ?? 下手な専門学校に行くと、卒業はしたものの社会福祉士は持っていない…という人がたくさんいます。もう3月ですし、これから駆け込みで入れる学校のレベルってどうなの?という気もします。 長々書いてしまいましたが、全く福祉とは違うところにいながら社会福祉士を目指したキッカケを教えていただきたいです。

  • 私は、ずっと3年以上、事務職や販売職をしていました。福祉大学は卒業をしていますが、まだ、社会福祉士の受験資格があるだけで、取れていません。私のおばあちゃんが、要介護になってから、介護夜勤のお手伝いをすることになり、介護業界へ興味を持ち始めました。現在、ホームヘルパー2級、社会福祉主事を持っています。専門学校に行かれるのなら、社会福祉士は募集している施設や企業も少ないですし、YMCAなどの専門学校で介護福祉士を卒業後にもらう方が、募集は多いです。ですが、どうしても、社会福祉士を目指される場合、専門学校に通われた方がいいですね。しかし、実際現場では、もし社会福祉士になれても、介護主任の形で、介護を5年以上したり、面接や相談までの事務までに、介護をする期間が長いそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる