教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士を勉強しようと考えている40代女性です。地方に住んでいますが、2校ほど通える範囲に学校があります。授業形式、パソ…

行政書士を勉強しようと考えている40代女性です。地方に住んでいますが、2校ほど通える範囲に学校があります。授業形式、パソコンで授業を受ける方法です。またユーキャンのような通信講座もありますが、何がお勧めでしょうか?英文科の短大しか出ておらず、法律の知識は中学、高校で習った程度です。11月の試験に間に合うように勉強するには、猛勉強が必要なのでしょうか?何にも分からず。。。勉強を今から始めようとしています。また、分かりやすい本もありましたら、教えてください。

補足

ご回答ありがとうございます。学校に問い合わせたら、今が入学で半年学校に通い、受験だと言われましたので・・・合格率が10%以下くらいと本で知識を得ていましたが、勉強したら受かるのかなあとポジティブに考えていました。駄目でもあきらめずに頑張りたいと思います。

続きを読む

595閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格の専門学校や各種学校で通学や通信で学んでいけば、良いと思いますが、行政書士も以前よりも学習量が多いことと法令の改正や受験者の増加、独立資格試験の独自性により難易な試験になっています。恐れ入りますが、大学の法学部出身者でない貴殿が、ご承知のように11月が本試験ですので、少なくとも1年は余裕をもった方が良いのではないかと思います。 私も人の事を言えた義理ではないですが、社会保険労務士の学習をしていますが、私も経営学の専攻で、法律の方は畑違いなので、今年の8月の本試験を向けて学習していますが、なかなか言葉の内容がつかみにくいところがあります。 どうしてもと思われるのでしたら、まず、他の法律の試験としての宅地建物取扱主任者や貸金業務取扱主任者を学習して、自分が法律の資格に向いているか、どうか、判断した上で、来年の受験にされた方が良いと思います。2つ上げた資格も国交省、金融庁の国家資格ですが、民法を中心として各諸法令の学習が必要です。いい加減な学習では合格できない資格でもありますが、法律系の資格を学習する上では、真面目に学習をすれば必ず合格できる資格でもあり、その後に行政書士やその上の 司法書士を受験するにも学習しやすい資格ですので、再度検討されるとよいと思います。

  • 私が通う受験対策校では昨年の11月から順次講座がスタートしており、通常ペースで学ぶなら3月開講が最終となり、あとは速修コースがスタートするくらいです。 法律初心者の方であれば今の時期に始めるのがギリギリ今年の試験に間に合うかなという感じです。 教室講座に通えるのでしたら、教室講座をオススメします。講師に直に疑問点を質問できますし、受験仲間もできますし、何より勉強ペースが守れるところがメリットだと思います。 御参考まで。

    続きを読む
  • 行政書士、大して稼げないけど、大丈夫???

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる