教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、警察官を目指している28の社会人です。今、採用試験で6連敗中です。4月にある警視庁Ⅰ類の試験を受けようと思っていま…

現在、警察官を目指している28の社会人です。今、採用試験で6連敗中です。4月にある警視庁Ⅰ類の試験を受けようと思っていますが試験が大卒程度の内容なんで問題集を見ても頭を抱えるばかりです。警視庁には漢字試験がありそちらの方を得意としているので漢字9割、教養10点台でも合格は可能でしょうか? ちなみに高卒が最終学歴です。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,209閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いけます! 以前私は警視庁うけたのですが一回目は筆記23点漢字八割で論文グダグタで不合格でしたが二回目は筆記18点漢字七割で論文よくできたで一次合格しました!!漢字と論文重視だと思います!!あと適性検査も大事!適性検査ではいくつか質問があるのですがこれでもかというくらいに極めてやる気や自信をもった解答にしてください!僕はこれで一次パスしました!!

  • 絶対無理です・・・. 教養は30点以上で合格確実,25点以上で合格の可能性大,20点前半では合格の可能性小と言われています.10点台で合格は特殊な資格がないと厳しいかと. また,漢字は基本的に簡単なので,ほとんどの人が7割以上とりますし,有名大学出身者は9割以上が当たり前なのでアピールポイントにならないと思います.

    続きを読む
  • いや、無理でしょう・・・

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる