教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シナリオライターになりたいです。 今は無職です。 これから上京してシナリオスクールに通うか 地元で仕事をして通信で…

シナリオライターになりたいです。 今は無職です。 これから上京してシナリオスクールに通うか 地元で仕事をして通信で学んで上京。 どちらがよろしいでしょうか? また地方在住では脚本家は厳しいでしょうか?目指してる分野は テレビ関係のドラマの脚本です

続きを読む

1,466閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    テレビ関係のドラマの脚本家を目指すのであれば 年に数回、テレビ局主催のシナリオコンクールがあるのでそれをめざしてはいかがですか? 私の知り合いの場合はある脚本コンクールで受賞してから「ライター業界」に入った人がいます。 その人の場合は、(本当ーーに!!)頭が良かったので特定の脚本コンクールの「傾向と対策」を練ってから、狙って獲ったと言う事でした。一発受賞と言う事でした!!! つまり、コンクールごとに主催者側の求める作風というのがあって、それを理解した上で送ったら、見事に受賞したと言う事でした。 ただ、実際働いてみるとあまり魅力的な仕事ではなかった為、今はライターをメインではしてませんでした。 この知り合いの事を考えてみると…あまり「首都圏」にいる意味はなく、どれだけシナリオを理解するかにかかっているんだな、と…ま、基本的な事なんですけど…今更ながら思ったものです。 どんなに素晴らしい「映画的脚本」を書いても、それを「テレビ用シナリオコンクール」に送っても受賞しにくくなりますよね。その反対もそうです。 あと、別の知り合いはコンクールで受賞と言う事にはならなかったのですが、最終選考の10人程度に選ばれ、「ついで」に授賞式に招かれたそうです。 その際、その業界の人と名刺交換をしまくった結果、その後の仕事(シナリオ関係)に繋がったと言う事です。 コンクールというのは勿論、受賞する事も目的ですが、こうやって「目に留めて」もらう事もその後の仕事に繋がると言う事です。 原則を言えば、やっぱり才能の世界です。映画監督なんかよりも「才能だけ」で勝負の世界ですから、まずは自分の実力がどの程度のモノか、意図した作品を作れるか、を試してみてはいかがですか? 個人的な意見としてはまずは地方在住で自分の実力を試すのが人生にとってもいいと思います。 いきなり飛び込んで、いち早く破れるよりも、まずは小手調べしてみるのも方法の一つかなと思います。

  • 通信よりはまだスクールに通うほうがいいのでは。 ただし、これも強いて言えばの話で正直オススメはできません。 脚本家やシナリオライターにしても地方在住で仕事ができるのは一部の売れっ子です。 彼らにしても大半はずっと地方在住だったわけではないと思います。 私は舞台の脚本を手掛けたこともありますが、本業はライターです。 漫画の原作を書くこともそこそこありますが、メインはルポだったり、雑誌や新聞の記事です。 一応、プロとしてシナリオを書いている知人は周りにいますが、私のようにライターをしていたり、あるいは放送作家をしていたり、また芸人や俳優業のかたわらシナリオを書く人もいます。 現実的なところでは①劇団に入る、②ドラマや映画などを多く扱う番組制作会社に入ってADになる、このあたりなら比較的間口も広く、最初のきっかけとしてはいいのでは。でも、ADは現場を知ることができる半面、超ハードです。 また、もう少しハードルの高いところでは、まずは編集プロダクションなどに入ってライターとして活動。ある程度経験を積んで独立し、本当にやりたりシナリオや脚本の仕事をする。一応プロなので素人と違い、売り込みをかけても話くらいは聞いてくれるはずです。 あとはちょっと古臭いですが付き人だったり、弟子入りでしょうか。ただ、これも相当キツイと思います。 とりあえず、業界に入ることを優先したほうがいいのでは。 大変だとは思いますが、ぜひ頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる