教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

軽の宅急便についてしっている方は教えてください?

軽の宅急便についてしっている方は教えてください?軽急便>赤帽などについて教えてください 仕事は自分で営業して取ってくるとか 知っていることを教えってください

973閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的には自主営業です。軽貨物業者はすでに顧客がありますが、繁忙期(年末、年度末、お歳暮、お中元)に車両が足らなくなるので独立開業者を募っています。繁忙期以外は荷量は薄いです。ネット販売等で小荷物配送の需要は増えていますが、ほとんど大手運送会社(ヤマト、佐川、JP、西濃等)がおさえているので、大手と業務委託をしている軽貨物業者に所属すれば、まだ定期的に仕事はあるかもしれません。 ある事業所は運ぶものがないのでドライバーに軽作業をやらせています。(例:ATM設置の手伝い)完全に日雇い派遣です。このような場合は事業所は発注業者に対して時間○○円で請求し、ドライバーに決まった額をピンはねして支払われるようです。 親戚のおじさんが関東圏でドライバーをやっていますが、荷物がないので有料コピー機の現金の回収をやっています。現金の回収とは言っても「現金」という「荷物」をお金を頂いて運んでいるので営業ナンバーが付いた車両でなければできません。で、1ヶ月の売上が20万前後です。車両の償却代、燃料代、維持費を考えたらぞっとします。 売上40万円(時給換算800円程度)が定期的に上がれば優秀な方だと思います。

  • 基本的に自分で営業するようです、「仕事紹介します」は本部に仕事があった場合です、(無ければ紹介出来ません) 「竿竹屋はなぜ潰れないか」の中にヒントがあります。 車の購入費、維持費、保険等々考えて計算すると時給800円の方が堅実ですネ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤帽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる